紅茶豆乳シフォンケーキの画像

Description

市販の紅茶豆乳を使った紅茶シフォンケーキ。 しっとり&ふわっふわした紅茶香るシフォンです。

材料 (18㎝シフォン型)

4個分
☆砂糖
40g
4個分
★砂糖
20g
紅茶豆乳
70cc
サラダ油orオリーブオイル
40cc
70g

作り方

  1. 1

    計量するものは全て計量しておく。
    紅茶豆乳に茶葉を入れておく。→600w20秒レンチンして冷ます。
    小麦粉は振るう。

  2. 2

    写真

    ☆の材料でメレンゲを作る。砂糖は3〜4回に分けて入れ、角が立つまで泡立てる。
    ハンドミキサーなら高速→最後低速で整える。

  3. 3

    ※2のメレンゲは次に使うまで冷蔵庫へいれておく。

    ハンドミキサーor泡立て器はそのままで次へ。

  4. 4

    写真

    卵黄に★砂糖を3回ほどに分けていれる。白くもったりするまで混ぜる。
    牛乳と油を混ぜておく。
    ハンドミキサーなら低速で。

  5. 5

    写真

    オーブンを160度に余熱開始。
    卵黄に牛乳&油を少しずつ入れて混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

    小麦粉を少しずつ投入し、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  7. 7

    写真

    ※粉を混ぜる時は中央だけをただひたすら混ぜていくとだまになりにくいです。
    混ぜ終わったらゴムベラに持ちかえる。

  8. 8

    写真

    卵黄のボウルに卵白を1/3ほどいれて混ぜる。混ぜ方は気にせず、よく混ぜてok。

  9. 9

    写真

    さらに1/3の卵白投入。ゴムベラを縦にし、切るように、卵白の塊をなくすように混ぜる。

  10. 10

    写真

    残りの卵白をいれ、塊を崩して色ムラがないように切るように混ぜる。あまり混ぜすぎないように注意する。

  11. 11

    写真

    シフォン型に流し入れ、やさしくトントンと台に落として空気抜きをする。
    160度のオーブンで35分程度焼く。

  12. 12

    写真

    終了後竹串などで刺し、生地がついてこなかったら完成。生地がついてきたら、様子見ながら焼き時間追加で。

  13. 13

    一度台に落として焼き縮みを防止する。
    そのあとすぐにひっくり返してあら熱をとる。

  14. 14

    写真

    あら熱がとれたら、逆さまのまま、ビニール袋に入れる。
    その後一晩放置。

  15. 15

    写真

    袋にいれると乾燥でパサパサになるのを防げます。冷めないうちにやってしまうと湯気で大変なことになるので注意。

コツ・ポイント

紅茶豆乳自体がが甘いので砂糖は控えめで。
卵黄はカスタードクリームみたいになるまで混ぜると出来上がりがふんわりになります。
焼き時間はオーブンによって調整してください。
焼いてる途中は絶対開けないこと。

このレシピの生い立ち

豆乳飲料を使ったシフォンレシピが中々見つからなかったので、試行錯誤の末の覚書です。

しっとり&ふわっふわなので、毎回作る度あっという間に完食してもらえます(^^)

生クリームを添えると、これまたすごく美味しいです(*´∇`*)
レシピID : 5933104 公開日 : 19/12/28 更新日 : 20/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真