ステーキ風 甘辛豚大根の画像

Description

ボリューミーで食べ応えがあり、ご飯&お酒が進みます!甘辛風なので男女問わず食べやすい味付けになっています!ぜひ!

材料 (2〜3人前)

4〜5枚(1cm幅)
豚肉ロース切り落とし
10枚(大根が巻ければOK!)
300cc
(A)醤油
大さじ2
(A)料理酒
大さじ2
(A)おろし生姜
お好み
(B)砂糖
大さじ2〜2.5
(B)みりん
大さじ2
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    大根を1cm幅に切り耐熱容器に入れてラップをして500wで3〜4分チンする。
    (少し水を入れてからチンするのがオススメ)

  2. 2

    写真

    深めのフライパンに(1)と(A)を入れ水から煮込む。
    (爪楊枝で大根を刺しておくとよく味が染みます)

  3. 3

    写真

    全体的に半透明になったらまた爪楊枝で刺し、固いところがなければ粗熱を取る。
    (味が染み込むの待機!煮汁は捨てないで!)

  4. 4

    写真

    (3)の粗熱が取れたらロース肉を二枚重なる様に広げ、少し伸ばす。
    (破れないように注意!)

  5. 5

    写真

    (4)の真ん中に(3)の大根を乗せ上下左右を少し引っ張りながら包む。
    (表面だけ綺麗になればOK!)

  6. 6

    写真

    フライパンに【くっつかないホイル】を敷き巻いた面を下にして中火で両面を焼く。
    (油を使用しません)

  7. 7

    写真

    焼き色がついたら(3)の煮汁に(B)を足し一煮立ちさせる。(この時に煮汁が多いようであれば調整する)

  8. 8

    写真

    最後に(C)を加え全体的にとろみが付いたらお皿に盛り付け煮汁をかけて完成!!

  9. 9

    ♡みかみかちんさま♡
    つくれぽありがとうございます!
    初めていただきましたー!
    気付くのが遅くなり申し訳ないです!

コツ・ポイント

大根を煮る前にレンチン!(時短)
煮汁の再利用!(味のバランスが取れる)
濃味、薄味、好みで調味料の調整を!
おろし生姜を足すと風味が増して美味しく感じたので追加しましたがお好みで!!
(6)の時に油やアクを取りながら焼くのがオススメ!

このレシピの生い立ち

少ないレパートリーを増やしたくて(笑)
あまった大根をどうにかボリューミーなおかずにしようと試行錯誤。彼が好きな甘辛風に味付けしたら大好評でした!!
レシピID : 5949986 公開日 : 19/12/15 更新日 : 19/12/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みかみかちん
美味しくできました!家族も喜んでくれました!