このレシピには写真がありません

Description

マフィンはフォークでさく。

材料

ベーコンエッグチーズ
1個
1枚
照り焼きハンバーグ
照り焼きソースID:5958363
適量
ハンバーグID:5975627
1/3量
(レタスあれば細切り)
1枚
マヨソース
マヨネーズ
大さじ1
小さじ1/2
ツナサンド
1/2缶
マヨネーズ
大さじ1
塩胡椒
少々
大さじ1
1枚
チーズバーガー
ハンバーグID:5975627
1/3量
1枚
(レタスあれば細切り)
1枚
ソース
ケチャップ
大さじ1
とんかつソース
大さじ1/2
みりん
大さじ1
バター(なくても)
2.5g
砂糖
少々

作り方

  1. 1

    【照り焼き】
    ハンバーグを作り丸型に成型する。(かなり膨れるので薄くつくる)

  2. 2

    フライパンに油をしき焼きめがついたら返し、大さじ3酒を入れ、蓋をして弱火で4分蒸し焼きにする。

  3. 3

    照り焼きソースの材料を入れ、とろみをつけたらハンバーグを戻し、ソースを絡める。

  4. 4

    マフィンをトースターで2分強やき、レタス・ハンバーグ・マヨソース少々・マフィンの順ではさむ。

  5. 5

    【ベーコンエッグ】
    マフィンの片方にチーズをのせトースターで2分強焼く。

  6. 6

    ベーコンをふんわり焼く。

  7. 7

    フライパンをふき、目玉焼きをつくり、軽く胡椒する。

  8. 8

    チーズをのせたマフィンの上にベーコン・目玉焼きをのせ、ケチャップをかけて、マフィンではさむ。

  9. 9

    【ツナサンド】
    油きったツナ缶・レンジで1分加熱した玉ねぎ・マヨネーズ塩胡椒であえる

  10. 10

    マフィンの上に、ツナ・チーズをのせてとろけるまで焼く。

  11. 11

    【チーズバーガー】
    マフィンの片面にチーズをのせて2分強トースターで焼く。

  12. 12

    ハンバーグを薄く形成し、片面に焼き色がついたら裏返し、酒大さじ3加え蓋をして4分弱火で蒸し焼きにする。

  13. 13

    フライパンの端でソースを作り、ハンバーグにからめる。

  14. 14

    マフィンの上にレタス・ハンバーグをのせ、マフィンではさむ。

コツ・ポイント

レタスはビックマック風に細切りにすると食べやすい。マフィンを冷凍するときは、2つに割り、割った面を外側にする←食べるときは凍ったまま予熱したトースターで焼く。ツナサンドは新玉葱をつかうならレンジで加熱しなくてOK。

このレシピの生い立ち

ハンバーグはソースを絡めた方がどこから食べてもおいしい、ベーコンエッグはスクランブルより目玉焼きで、ベーコンはカリカリよりふんわりが好評。
レシピID : 6062978 公開日 : 20/03/12 更新日 : 20/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みみ母
照り焼きソースと卵とチーズで!ボリューミーで美味♡