高野豆腐の手抜きおかず
材料
高野豆腐
1枚
水
150cc
醤油
大さじ1
小さじ1
玉ねぎ
大1/4
大さじ1
酢
大さじ1
適量
付け合わせ用(今回は茹でたブロッコリー)
適量
作り方
-
1
-
容器に水、醤油、しょうがを入れ、高野豆腐を2~3分浸したあと、軽く水気を絞る。つけ汁は取っておく。
-
2
-
高野豆腐を1/4に切る。フライパンを熱し、
テフロン加工なら油なし、鉄のフライパンなら油を敷き、高野豆腐を並べる
-
3
-
2の高野豆腐にちょっと焦げ目が付いたら、皿にだす。玉ねぎを千切りにして、フライパンを再度加熱し玉ねぎを軽く炒める。
-
4
-
1のつけ汁に片栗粉と酢を入れ、かき混ぜ、3に入れてお玉で軽く混ぜ、あんを作る。皿に盛り付けた高野豆腐にあんをかける。
-
5
-
付け合わせは(今回は)茹でてあったブロッコリー。
コツ・ポイント
高野豆腐には味がないので、先に水と醤油としょうがで下味をつけます。水を入れるのは高野豆腐は保存食で固いので柔らかくするためです。面倒でなければあんにもう一工夫してもいいと思います。人参や椎茸など入れてもいいと思います。
このレシピの生い立ち
高野豆腐そのものには味がないので、好みの味付けが楽しめます。低カロリー高タンパクも嬉しいです。
レシピID : 6079975
公開日 : 20/03/13
更新日 : 20/06/17
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」