あらめの炒め煮の画像

Description

昆布の仲間、表面がざらざらして荒いため「あらめ」と呼ばれているそうです。(ネット調べ)初めて聞いた名前でした。

材料

刻みあらめ
30g
1枚
200cc
◎白だし
小さじ2
◎本だし顆粒
小さじ1
◎薄口醤油
大さじ1
◎三温糖
15g

作り方

  1. 1

    写真

    材料です。

  2. 2

    写真

    数回、洗い流しボールの中にザルを入れ、その中にあらめを入れ15分水に浸けました。ザルに入れると砂などが下に落ちやすいです

  3. 3

    写真

    全部の材料の処理が終わりました。油揚げは、沸騰した水に入れ油抜きをしてください。

  4. 4

    写真

    にんじん→油揚げ→あらめを、油大さじ1(記載外)で3分炒めました。

  5. 5

    途中、2分位炒めた所で、酒大さじ1(記載外)を入れると、あらめがこびりつかず炒められます。

  6. 6

    写真

    5に◎を入れ、中火で水気を少し残す位まで煮ます。

  7. 7

    写真

    出来上がりました。
    色は濃いですが、薄味だと思います。

  8. 8

    とっても栄養価の高い食べ物にびっくりしました。是非、ネットであらめ、を検索してみてください。

コツ・ポイント

あらめは柔らかいので、炒めている時フライパンにはりつきそうになるので、その時は酒大さじ1を振り入れるとよいと思います。白ワインでもOKです。

このレシピの生い立ち

ある本を見ていたら、あらめの事が載っていて、私も作ってみたくなり、駅ビルのお店にいったらありました。新しい物を見つけた様な気持ちになり、私流に作ってみました。
ひじきとはまったく違います。
レシピID : 6087181 公開日 : 20/03/17 更新日 : 20/03/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
愛猫愛犬ちぃ
にんじん好きなので多めです。簡単に美味しくできました!素敵なレシピありがとうございます!またリピートします!