和風ドーナツの画像

Description

生地もフィリングも、ほんのり和風なドーナツです。

材料 (4個分)

70g
10g
10g
蜂蜜
10g
2g
25g
15~20g
パネトーネマザー粉末
10
(きな粉)作りやすい分量
黒豆きなこ
15g
きび糖
20g
少々
(黒ごま餡クリーム)
黒ごま餡
70g
20g
(クリーム)
80g
砂糖
10g

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーにドーナツ生地の材料をセットし
    一次発酵まで済ませます。

  2. 2

    写真

    ガス抜き後4等分し
    濡れ布巾などをかけて生地が乾かないようにして
    20分ほど生地を休ませます。

  3. 3

    写真

    再度ガス抜きをし、三つ折りにして丸めなおします。

  4. 4

    写真

    真ん中に菜箸などで穴を開けます。

  5. 5

    写真

    穴に指を入れ均等になる様に穴を広げてドーナツ型にします。

  6. 6

    写真


    クッキングペーパーに乗せて35度の温かい乾燥しない場所で
    30~40分程度、生地が約2倍になるまで二次発酵します。

  7. 7

    写真


    二次発酵後

  8. 8

    写真

    180度くらいに温めた揚げ油で
    こんがりきつね色になるまで
    温度が上がり過ぎないように調整しながら揚げていきます。

  9. 9

    写真

    きつね色になったらひっくり返して
    もう片面も綺麗なきつね色になるまで揚げます。

  10. 10

    写真

    網に乗せ、油が切れたら
    まだ温かいうちに、きな粉をたっぷり塗します。

  11. 11

    写真

    ドーナツを冷ましている間に
    黒ごま餡に生クリームを混ぜて少し柔らかくし
    お好きな口金を付けた絞り袋に入れておきます。

  12. 12

    写真

    生クリームに砂糖を入れ6分立てに泡立て
    絞り袋に入れて冷やしておきます。

  13. 13

    写真

    ドーナツが完全に冷めたら半分にスライスして
    黒ごまクリームを外側に1周絞ります。

  14. 14

    写真


    その上に生クリームを全体に絞ります。

  15. 15

    写真

    スライスしたドーナツを乗せたら完成です。
    きな粉と黒ゴマ餡、生クリームが相性ばっちりで
    とっても美味しいです♪

コツ・ポイント

材料は生クリーム以外を室温に。
揚げ油を用意しておく。
きな粉は事前材料を合わせて作っておく。
生クリームは6分立てにし絞り袋に入れ冷やしておく。

このレシピの生い立ち

きな粉のドーナツが食べたくて
レシピID : 6095432 公開日 : 20/03/23 更新日 : 20/03/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート