手羽元と大根煮の画像

Description

くつくつ煮込んでお肉柔らかです!

材料 (3~4人分)

10本くらい
1/4くらい
☆砂糖
大さじ2
☆塩
小さじ1
☆酢
小さじ2
大さじ1~2
☆ほんだし
小さじ2

作り方

  1. 1

    大根の皮をむく。
    約1㎝に輪切りしたら、それを4分割する。
    厚みはない方がいいですが、大根のサイズ等で切り方は自由かと。

  2. 2

    鍋に手羽元が浸るくらいの湯を沸かし、まずは大根の灰汁抜きをする。

  3. 3

    大根を鍋から取り出しておく。
    そのまま、次は手羽元の灰汁抜きをする。

  4. 4

    ↑湯は引き続き使用してますが、気になる人は新しく沸かしても。また、大根は鮮度等によっては灰汁抜きスルーもお任せで。

  5. 5

    灰汁抜きした湯は捨て、鍋に新しく水を入れる(手羽元が浸るより少し多めで)

    ☆を入れる。

  6. 6

    写真

    手羽元と大根も入れる。

    落し蓋をして、さらに鍋に蓋をする。弱火で30分~1時間ほど、じっくり煮込んで完成

  7. 7

    ■味が足りなければ、醤油や砂糖を少し足してみてください。
    ■火を止めた後もしばらくそのまま置いておくとさらに味がしみます

コツ・ポイント

我が家の醤油はかき醤油で濃いめで、かつ分量は割とざっくりなので、お好みの濃さを探してみてください。
落し蓋をすることで、より味がしみます。

このレシピの生い立ち

母から教わったレシピ。
大体の分量など、忘れないように書き留めです。
レシピID : 6104387 公開日 : 20/03/29 更新日 : 20/03/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート