小あじの南蛮漬けの画像

Description

海が近いせいでお魚がとても安く手にはいるので、お魚料理はよく作ります。これは、子供たちも大好きです。骨まで食べられるので、カルシウムもたくさんとれます。

材料 (2人分)

30尾
1/2個
2個
適量
 
大さじ5
しょうゆ
大さじ4
砂糖
大さじ3
 
適量

作り方

  1. 1

    小あじの下処理をします。
    割り箸を使い、あじの口から入れてえらをはさみ、ねじって取り外します。
    えらを取ると内臓も取れてきますが、もしも取れない場合は
    おなかに包丁を入れて取り出します。
    よく洗って、ペーパータオルで水気をよく取っておきます。

  2. 2

    大きめのボールに、酢・しょうゆ・砂糖を混ぜて漬け汁を作っておきます。

  3. 3

    揚げ油を160℃位に熱して、あじに小麦粉をつけて揚げます。じっくり揚げて、取り出して油を切っておきます。
    全部揚げたら、油の温度を180℃に上げて2度揚げします。

  4. 4

    揚がった物から順に油を切って漬け汁に漬け込みます。
    揚げたなす・薄くスライスした玉ねぎも漬け汁に漬け込みます。

  5. 5

    器に盛りつけ、青ねぎの小口切りを散らします。

コツ・ポイント

骨ごと全部食べられるようにじっくり揚げて、さらに2度揚げしてカラッとさせます。
子供も大好きで食べるので、唐辛子は入れないで作ります

このレシピの生い立ち

南蛮漬けは、昔からあるお料理です。
小あじがないときは普通のあじを3枚におろして使ったり、鶏肉で作ったりします。
何か付け合わせがほしくてなすを一緒に揚げて漬け込んだのですが、これがとてもおいしくて、今ではなすの南蛮漬けが独立したメニューにもなっています。
レシピID : 61206 公開日 : 02/08/01 更新日 : 02/08/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート