小松菜のトマトソースパスタの画像

Description

肉を使わないので、大人向けの味かもしれません。

材料 (2人分)

1/3本
にんにく
3粒
2ふさ
200〜300g
オリーブオイル
適量
適量
こしょう
適量

作り方

  1. 1

    写真

    人参・ピーマンを5mmぐらいの角切り、
    にんにく2粒を粗みじん切りで、1粒を輪切りに。

  2. 2

    写真

    小松菜
    茎の部分は、約5mm角に切る。
    葉の部分は、好み大きさに切る。

  3. 3

    写真

    熱する前のフライパンに、
    オリーブオイルを大さじ4杯。
    粗みじん切りしたにんにくを入れる。
    弱火で泡が出るまで炒める。

  4. 4

    写真

    人参・ピーマン・小松菜の茎だけを入れる。
    塩・こしょうを適量入れて炒める。

  5. 5

    火が通ったら、フライパンにホールトマト1缶を丸ごと入れる。

  6. 6

    写真

    空けたホールトマトの缶に
    コンソメスープの素を適量・水を適量入れてよくかき混ぜる。

  7. 7

    写真

    フライパンに入れて、よく混ぜる。

  8. 8

    写真

    弱火で水分が半分くらいになるまで、トマトの身を軽く潰しながら煮る。

  9. 9

    写真

    一度、容器に移す。

  10. 10

    写真

    容器に移した後のフライパンに
    オリーブオイルを大さじ2杯、にんにく1粒分の輪切りを入れる。

  11. 11

    写真

    弱火で炒め、にんにくから泡が出たら、小松菜の葉を入れさらに炒める。

  12. 12

    写真

    小松菜に火が通ったら、トマトソースを好きな分量入れて混ぜる。

  13. 13

    写真

    袋の説明書に書いている時間より、1分短く茹でたパスタをフライパンに入れ、トマトソースをよく絡ませたら完成。

コツ・ポイント

塩・こしょう・コンソメは、最初少なめで味見をしながら足していくと、好みの味になりやすいと思います。

このレシピの生い立ち

玉ねぎが苦手な家族にも食べてもらえるように、玉ねぎを使わないトマトソースにしました。
レシピID : 6131429 公開日 : 20/04/12 更新日 : 20/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート