ご飯のおともに★やみつきおかずゴボウ

ご飯のおともに★やみつきおかずゴボウの画像

Description

日持ちするので作り置きに。ゴボウと油の旨味に生姜とニンニクでパンチを効かせた甘辛味。しぐれ煮位のしょっぱい濃い味です。

材料 (小鉢1つ分)

細め1本
★すりおろしニンニク(チューブ可)
小さじ1/2
★すりおろし生姜(チューブ可)
小さじ1
★醤油
大さじ1
★みりん
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    ゴボウははよく洗い、皮付きのまま、薄くスライスするかみじん切りにする。

  2. 2

    写真

    大さじ1くらいの油をフライパンに入れ、中火揚げ焼きにする。
    焦がさぬ様気を付けながら香ばしく焼いたら一旦火を止める。

  3. 3

    写真

    ★を上から順に入れ再び火を付け、混ぜながら味を染み込ませたら、完成。

  4. 4

    写真

    食べる時は油も一緒の方が旨さUP!
    ざっと小さじ2もあれば茶碗一杯のご飯食べれちゃいます。
    冷奴のトッピングにも◎

コツ・ポイント

使用したゴボウは一袋3本入りで売っていたうちの1本で、太い部分でも直径1.5cmくらいで、重さ50gのものでした。
もう少し太くても調味料は同じ分量でいけます。
調味料を入れる前に火を止めるのは、油が跳ねるのを防止するためです。

このレシピの生い立ち

元々ゴボウの炒め物作ろうとして味付けを濃くしすぎて失敗して出来上がったもの。
箸休めにするには濃すぎる!と思ったものの、お粥のトッピングにしたらこの濃さが丁度良く。
お粥のお供にする場合はこのレシピ量で二人分、美味しく食べきれます。
レシピID : 6154881 公開日 : 20/04/21 更新日 : 20/04/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート