パンの耳のトマトソースかけの画像

Description

カリカリとしたパンが美味しい!

材料

1個
小さじ1
100g〜
塩胡椒
適宜
大さじ1
1缶(400g)
好きなだけ
ローレル
1枚
コンソメ
3gくらい

作り方

  1. 1

    玉ねぎを薄くスライスし、パプリカを千切りにする(玉ねぎ以外の野菜と形はお好みで)

  2. 2

    油を敷いた鍋に挽肉を入れる。分量外でうすく塩胡椒も。

  3. 3

    挽肉に色が付き始めたら玉ねぎを入れる。

  4. 4

    玉ねぎがしんなりしてきたらパプリカなどの野菜を入れる。

  5. 5

    全体的に混ざったら酒とトマト缶を入れる。

  6. 6

    トマト缶についたトマトが勿体無いので缶の半分くらいまで水を入れたものを鍋に入れます。

  7. 7

    中火で煮込みながら塩胡椒、コンソメで味を整えます。少し濃い味の方がパンに合います(^.^)

  8. 8

    仕上げにローレルを入れ、蓋を開けたまま煮込み、水分を少し飛ばします(飛ばす量はお好みで)

  9. 9

    パンの耳をオーブンで焼きます。普通のパンを焼く時と同じで大丈夫。

  10. 10

    焼き上がったパンをお皿に入れて、上からトマトソースをかけます。

  11. 11

    仕上げにバジルをかけたら出来上がり(^。^)

コツ・ポイント

パンはカリカリの方が美味しいと思います。好みにもよりますが味も濃い目の方が美味しい!
今回私は入れませんでしたが、最初に挽肉を炒めるときにすりおろしニンニクも入れると風味アップかも!?

このレシピの生い立ち

パン屋さんで買ったパンの耳が余ってしまい、悪くならないうちに食べられるレシピは……と悩んだ結果思いついたレシピです。
夏野菜を使ってもいいかもしれませんね!
レシピID : 6188879 公開日 : 20/05/02 更新日 : 20/05/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート