わらびのわんぱくサンドの画像

Description

山菜のわらびが入ったわんぱくサンドです。わらびってマヨネーズに合う!並べたわらびが映えます!

材料 (1人前)

6枚切り食パン
2枚
アクを抜いたわらび
お好きなだけ
お好きなだけ
1/2本
1個
マヨネーズ
適量
あればマスタードか辛子
少々

作り方

  1. 1

    <下準備>アクを抜いたわらびはパンにおさまる長さに切っておく。

  2. 2

    人参は細切りにし、耐熱容器に入れ電子レンジで柔らかくなるまで加熱し、塩こしょうか酢と砂糖とオリーブ油などお好みで味付け。

  3. 3

    レタスはちぎっておく。卵で目玉焼きを作っておく。

  4. 4

    <サンド作り>まな板の上に大きくラップを広げ、パンをのせる。パンにマヨネーズをかけ、あればマスタードも少々塗る。

  5. 5

    写真

    一枚のパンの上に①レタス②チーズ③わらび④人参⑤目玉焼き⑥レタスの順にたくさん重ねる。わらびは縦方向に揃えてに並べる。

  6. 6

    ☆具材、順番アレンジしていただきたいですが、わらびの下は平らな方が、わらびを並べやすいです。

  7. 7

    写真

    これでもか!という程たくさん盛った方が断面が面白くなります。

  8. 8

    写真

    もう一枚のパンをのせて、手でぎゅーっとおさえながらラップできつく巻きます。パンと中身がずれないようにきつくくるみます。

  9. 9

    写真

    そのまま5分以上は置いておくと切りやすくなります。ラップごと、勢いよく真ん中をスパッと切ったら完成です!

コツ・ポイント

切る方向を間違えないように、ラップに目印をつけておくと良いかもしれません。断面図を想像しながら積み重ねていきます。

このレシピの生い立ち

わらび入りでわんぱくサンドを作ったらどんな断面になるかな~?と考えて。
レシピID : 6204249 公開日 : 20/05/07 更新日 : 20/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート