ヒンヤリつるりん片水(ピョンス)の画像

Description

暑い夏でもパクパク食べよう☆
このつるん♪感を一度味わうと包む手間は
楽しみに変わります♡ひき肉の種類はお好みで。

材料 (二人分)

1/3丁(約100g)
1/2本(50g)
5cmくらい
お好みのひき肉
150g
20枚くらい
塩、こしょう、すりにんにく、しょうゆ
各 少々
酢、しょうゆ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    木綿豆腐は4つ折りにしたペーパータオルでギュっと包んで余分な水分をとる。
    重しをして水分を抜いてももちろんOK。

  2. 2

    写真

    きゅうりは斜め薄切りにしてから→千切りみじん切り

  3. 3

    写真

    白菜キムチも長ネギもみじん切り

  4. 4

    写真

    ボールにひき肉とひとつまみの塩を入れて良く練る。
    そこへ1,2,3とすりにんにく、こしょう、しょうゆを加えて混ぜる。

  5. 5

    写真

    さぁ!包みます。
    周りを水で湿らせます。
    両端からつまんで
    閉じていきます。

  6. 6

    写真

    親指の幅くらいまで閉じてきたら

  7. 7

    写真

    左右を突き合せて
    上下も閉じたら
    このピョンス型に

  8. 8

    写真

    隙間なく閉じていますか?

  9. 9

    写真

    まん中が開きやすいので指を4本突き合せてしっかり閉じましょう。

  10. 10

    写真

    始めは中身小さじ半分くらいで…。
    慣れて来たら小さじ1入れると
    ↑こんな感じ☆

  11. 11

    写真

    たっぷりのお湯で茹でます。浮いてきてから一分くらいすれば中まで煮えています。
    ☆必ず完全に火を通してから次へ

  12. 12

    写真

    氷水にとって冷やします。
    酢醤油をつけてつるりんとどうぞ☆
    冬なら温かいのもおいしいです♪

  13. 13

    写真

    ★オマケ
    皮が終わって中身が残る事…あると思います。
    片栗粉大さじ1足して混ぜ、胡麻油でカリッと焼いたら…キムチチヂミ☆

コツ・ポイント

酢醤油のかわりにレシピID432735のヤンニョンジャンつけてもおいしいです。
中身のひき肉は鶏ひき肉と豚ひき肉半々なら冷やしても柔らかくヘルシー。写真は特売合挽。これはコレで良い食感です。野菜はきのこ類や万能ネギなど入れてもおいしいです♪

このレシピの生い立ち

初めて食べたのは多分1995年頃。明洞聖堂側の小さい食堂でした。帰国してチョン・デソン先生の朝鮮料理全集や友人宅を伺って今のレシピに。1999年出版の時は干椎茸なども加えて肉のたんぱく質、豆腐のカルシウム、ビタミンD強化のメニューと紹介。
レシピID : 620551 公開日 : 08/07/30 更新日 : 08/07/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
unucasheto
美味しかったので、何度かリピートしてます。ありがとうございます😊551の肉まんと。
写真
unucasheto
ラー湯醤油味と味噌ダレの2種類の味で。また作りたいです

2種のタレで美味しそうです。つくれぽありがとうございます

初れぽ
写真
クックC2QM1I☆
思ったより包むのは簡単で、美味しくできました ありがとう^ ^

Thanks♬暑い日が続きますが美味しく食べて元気に♬