スパイスカレーの素の画像

Description

使い方は市販のカレールーと同じ。煮込んだ肉や野菜(写真はチキンとナスとピーマン)に入れて数分間煮たら出来上がり。

材料 (4人分)

オリーブオイル
大さじ2
ニンニク
2切れ
生姜
2切れ
2個
★クミンパウダー
小さじ2
★ターメリックパウダー
小さじ2
小さじ2
チリパウダー(なくても可)
小さじ半分(甘口)〜小さじ4(激辛)

作り方

  1. 1

    ニンニク、生姜をFP(チョッパー)に入れてみじん切りにして取り分ける。

  2. 2

    玉葱をFP(チョッパー)に入れてみじん切りにする。

  3. 3

    鍋にオイルを入れ、1(ニンニク、生姜)を入れてさっと炒め、油に香りをつける。

  4. 4

    写真

    2(玉葱)を加え、強火で水分がなくなり焦げ茶色になるまで炒める(約10分)。

  5. 5

    トマトを加え、水分がなくなり、ひとまとまりになるまで炒め続ける。

  6. 6

    弱火にして、★のスパイス(コリアンダー、クミン、ターメリック)と塩を入れ、1〜2分かき混ぜて火を止める。

  7. 7

    このままでは辛味がゼロなので、辛味が欲しい場合は、レッドチリパウダーを最後に加える。

  8. 8

    余った分は冷凍保存する。必要な時に取り出して、温めたシチューに入れれば、作りたての味。

コツ・ポイント

トマトはホールトマト缶詰やトマトペーストがお勧め。
生姜のFPみじん切りは余分に沢山作って、オイル漬け(レシピID : 5426735)にしておき、生姜ケーキ(レシピID : 6152176)に使ったり、冷凍しておくと色々な料理に使える。

このレシピの生い立ち

印度カリー子『ひとりぶんのスパイスカレー』(山と渓谷社)を参考にし、FPを使ってスパイスカレーの素の省力化を考えました。作っていると家中にスパイスの香りが漂い、食べる前からワクワクします。
レシピID : 6221801 公開日 : 20/05/14 更新日 : 20/07/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート