美味しい枝豆の茹で方の画像

Description

ぷりぷり枝豆の茹で方です♪

材料 (2〜4人分)

300g程
塩①
大さじ1と小さじ1
塩②
大さじ2と小さじ1
1.2L

作り方

  1. 1

    写真

    枝豆を流水で洗います。

  2. 2

    写真

    鍋にお水を入れ、沸かします。

  3. 3

    写真

    お湯を沸かしてる間に、下準備。
    ハサミで枝豆の両端を切り落とします。

  4. 4

    写真

    両端を切った枝豆はボウルに入れてください。

  5. 5

    写真

    4に塩①をふり、しっかりと揉み込みます。

  6. 6

    写真

    2が沸騰したら、塩②を入れ混ぜ溶かします。

  7. 7

    写真

    中火強火(お湯の表面がグツグツするくらい)で4〜6分程(お好みの固さに茹で時間を調整)茹でます。

  8. 8

    写真

    ひとつ食べてみて、少し固いくらいでお湯からあげ、冷ましながら余熱で火を通したら完成!

  9. 9

    薄味だなと思う方は、お好みで好きな塩加減になるくらい、お塩を振りかけてください。

  10. 10

    茹でた枝豆は冷凍保存も出来ますよ☆自然解凍で召し上がれ♡

コツ・ポイント

枝豆にお塩をしっかりと揉み込んで下さい。塩を揉み込んだ後は洗わないで下さいね。
塩気が足りない場合は茹で上がってから改めて振りかけてください。

このレシピの生い立ち

水に対して塩(①+②)が4%の茹で方が美味しく仕上がると聞いたので。
レシピID : 6235416 公開日 : 20/05/18 更新日 : 20/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
めんどいおかん
作るのは2度目です!手間がかかる分全然味がしみててものすごく美味しくなります。