我が家の母の味☆牛すじ煮込み
作り方
-
-
1
-
牛すじは、出来るだけ肉と脂身のバランスがいいものを☆
脂身が多すぎると脂っこくなります。
今回は国産牛☆
-
-
-
2
-
すじ肉を一口サイズに切り、水(分量外)と一緒に鍋にいれ、アクが出るまで火にかけます。
-
-
-
3
-
こんな感じにアクがいっぱい出るので、そしたら・・・
-
-
-
4
-
ざるにあけ、水で手洗いしてアクを流します。この工程をできれば2回します。
-
-
-
5
-
キレイに洗ったら、水(600cc)と一緒に鍋にいれ、ほんだし・砂糖・酒・みりんを投入。
火にかけます。
-
-
-
6
-
沸騰したら火を弱めて、少し味がなじんだかな~?って位に醤油を投入。
そのまま30分~1時間程弱火でコトコト煮ます。
-
-
-
7
-
アクをきちんと落してあるのできれいな煮汁ですよ☆
-
-
-
8
-
手順6の時点で落とし蓋を忘れずに!
-
-
-
9
-
2009年5月11日 つくれぽ、掲載遅れましたが10人いただきました!ありがとうございます❤
-
-
-
10
-
つくれぽの掲載が大変遅く、申し訳ありません!お返事もままなりませんがいただいたものは掲載させていただきます♡
-
コツ・ポイント
うちの母は金沢にあるプロだしを使って作ってました。
我が家の近くには売っていないので、ほんだしで代用。
しかしやわらかくて、おいし~い牛すじが出来ましたよ☆
我が家の近くには売っていないので、ほんだしで代用。
しかしやわらかくて、おいし~い牛すじが出来ましたよ☆
このレシピの生い立ち
料理上手な母直伝の牛すじ煮込み!
小さい頃から大好きで作るたび、つまみ食い…(笑)
兄にレシピを聞かれ、きちんと計量して作ってみました☆
小さい頃から大好きで作るたび、つまみ食い…(笑)
兄にレシピを聞かれ、きちんと計量して作ってみました☆
レシピID : 624024
公開日 : 08/08/06
更新日 : 16/07/30
お給料日に、以前からの憧れだった和牛専門店ですじ肉を購入(これが私の精一杯・・・)しまして、おいしく煮こみたいと検索しているうちに、こちらのレシピにたどり着きました。
も~、めちゃめちゃ美味しかった!!つくれぽを書きたかったのですが、あいにくデジカメが手元になくて。
残念でした。それに、なんだか煮汁がちょっと濁っってしまって、アク抜きが甘かったのかもしれません。
今回使ったすじ肉は脂肪が多かったので、2回目の下茹ででは紅茶を使ってみました。ちょっとさっぱり仕上がったように思います。
絶対また作ります!美味しいレシピをありがとうございました!
和牛専門店のすじ肉なんて・・・美味しそう(*´Д`)
美味しく料理していただけたようであたしも嬉しいです!
すじ肉の場所によっても食感がちがいますものね(^^ゞ
紅茶を使うとは・・・いいアイデアですね☆
ゼヒゼヒまた作って下さい!
こちらこそありがとうございました!
初めての牛すじ料理に挑戦!てことで、hattrickさんのレシピを参考にさせて頂きました。
2回目の下茹ではネギと生姜を入れました。
味付けはニンニクをプラスしてみました。
とても美味しく出来ました。
ありがとうございました。
ニンニクプラス、美味しそう~
うちのだんな様はニンニク好きなので
今度やってみたら気にいるかも!?
美味しく頂いてくださったようで、
ありがとうございました♡→ܫ←♡
はじめまして。
いつも下処理をきちんとしていませんでした。
今回煮汁は澄んでいてお肉は柔らかくて、おもてなしできそうです。
煮汁の残りで厚揚げを炊こうと思っています!!
私、石川県に住んでましてプロだしをよく使うんです!
是非プロだしの方のレシピを教えてもらえませんか?( ﹡ˆoˆ﹡ )