しいたけのえびしんじょう詰めの画像

Description

少ない材料で、本格的な味!ちょっとしたおつまみにどうぞ。

材料

1/8玉
大さじ1程度
☆塩
ひとつまみ
☆酒
小さじ1
☆白だし
小さじ1

作り方

  1. 1

    しいたけの軸を取ります。
    しいたけの汚れなどが気になる場合はキッチンペーパーなどで拭き取ってください。

  2. 2

    むきエビを包丁で細かく刻みます。フードプロセッサーよりも手で叩いたほうが食感が残って美味しいです。

  3. 3

    玉ねぎをみじん切りにします。
    エビと玉ねぎをボウルにいれ、☆を入れます。

  4. 4

    硬さをみながら片栗粉を加えます。全体的にペタッとまとまるくらいの硬さがしいたけに乗せやすいです。

  5. 5

    椎茸のかさの裏に薄く片栗粉をふって、スプーンや、バターナイフなどで、椎茸の上にタネをこんもり乗せます。

  6. 6

    乗せたら、全体的に片栗粉をまぶします。余分な片栗粉は落としてはたいてください。

  7. 7

    鍋に揚げ油を入れて熱します。180度程度で、揚げていきます。エビの色が変わって、プカプカ浮いてきたら、OKです。

  8. 8

    塩や、天つゆなどお好きな味でお楽しみください。

コツ・ポイント

エビは食感が残ったほうがいいので、小さくしすぎないようにしてください。
エビのヌメリが気になるようであれば、さっと塩をふって、洗い、キッチンペーパーで水気を切ってから、刻んでください。
椎茸に飾り包丁を入れてもいいです。

このレシピの生い立ち

エビが大好きで、簡単にえびしんじょうが作れないかと思い、作ってみました。
レシピID : 6257026 公開日 : 20/06/11 更新日 : 20/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
なおきんとん
上品な味でとても美味しかったです☆