冷や汁の画像

Description

ゴマ好きな私は30gくらいすりゴマ入れます!半日~1日寝かせた方が味がしみて美味しいです。わさび、かつお節はお好みで。

材料 (1.8L保存容器)

2束
2缶
めんつゆ
大2くらい
味噌
大2~2.5
砂糖
大1
すりごま
好きな量
わさび、かつお節(食べる直前)
好きな量

作り方

  1. 1

    保存容器(写真は1.8L)又はボウルに水を冷やしておく。キンキンに冷やしたい、氷のシャリシャリ感が欲しい場合は冷凍庫へ。

  2. 2

    水を冷やしている間に、キュウリ薄切り、大葉細切り、豆腐は手で好みの大きさにちぎり、サバ缶は好みの大きさにほぐしておく。

  3. 3

    冷えた水に味噌を溶かし、めんつゆ、砂糖を入れる。そこに②の材料を入れ混ぜる。

  4. 4

    最後にすりごまを入れて完成。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

彼の父に教えてもらい、汁物が余り好きじゃない私が激ハマりした1品です!!
レシピID : 6284795 公開日 : 20/06/08 更新日 : 20/06/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ユキぽっちん
美味しくできました♪