涼しさ香る!エビの和風なんばんの画像

Description

大葉とミョウガの香りを楽しむエビの南蛮漬け風の一品です.サッパリしていて,いくらでも食べてしまいます.

材料

250g
小さじ1/3
料理酒
大さじ2
大さじ1
ポン酢
150ml
砂糖
小さじ2
サラダ油(揚げ油)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    エビは殻をむいて,背ワタを抜いて,塩と料理酒に浸けておきます.

  2. 2

    写真

    大葉とミョウガは千切りにしておきます.

  3. 3

    写真

    塩と料理酒に水気をふいたエビを片栗粉を入れたビニール袋に入れ,よく混ぜます.

  4. 4

    写真

    今回使用したポン酢です.味ぽんではないので,注意してくださいね.

  5. 5

    写真

    適当な器に千切りにした大葉,ミョウガと,ポン酢,砂糖を入れてよく混ぜてつけ酢を作っておきます.

  6. 6

    写真

    フライパンにサラダ油を熱し(170-180℃くらい),エビを揚げます(1-2分)

  7. 7

    写真

    揚げ上がったエビを用意しておいたつけ酢に放り込んで混ぜ,冷蔵庫で冷やして,味をなじませたら完成です!

  8. 8

    写真

    horselandさん,初つくレポありがとうございます!目立たないレシピを選んでいただき,感謝します!

コツ・ポイント

ポン酢がない場合は,米酢120mlにレモン果汁30mlでも代用可能です.エビは揚げたてをつけ酢に直接放り込むので,揚げる前に準備しておきましょう.

このレシピの生い立ち

いつもエビマヨやエビチリにしていたのですが,もう少しサッパリしたものが食べたくなって作ってみました.ポン酢と砂糖の組み合わせは案外美味しいので,前から料理に使ってみたいと思っていました.
レシピID : 6284916 公開日 : 20/06/08 更新日 : 21/06/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
horseland
夕食に美味しく頂きました!海老が下味付いて美味♬香味野菜が効いてます★ビールに合います★ご馳走様です