簡単☆おくらのツナ和えの画像

Description

あと一品という時に簡単に出来てご飯も進みますよ~♪( ´θ`)ノ

材料

1袋(10本位)
1缶
2つかみ程度
醤油
大さじ1~お好み

作り方

  1. 1

    熱湯に塩一つまみ入れておくらを1分ほどゆでる。
    ゆでたらざるにあげて冷ましておく。

  2. 2

    おくらを3~4ミリ厚さに輪切りにして、ツナ(汁気をきる)と鰹節ひとつかみと醤油を入れて混ぜる。

  3. 3

    味を見て醤油を加え、最後に鰹節を更にひとつかみ盛って出来上がり~♡(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ

  4. 4

コツ・ポイント

ツナは今回はノンオイルのものを使いましたが、サラダ油漬けでも全然OKです。
元々はサラダ油漬けのもので作っていました。
ツナと鰹節から出汁が出るのでお醤油だけで美味しくいただけます。簡単です~ヾ(○´3`)ッ

このレシピの生い立ち

昔、勤めてた会社の近所のお惣菜屋さんで売ってて、美味しいので家でも真似して作っていました。
レシピID : 628915 公開日 : 08/08/18 更新日 : 15/12/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
きらり流れ星
とても美味しく頂きました。ご馳走様♡
初れぽ
写真
お昼寝
ツナ缶が大量に余ってて困ってました(笑)助かりました!

つくれぽありがとうございます!助かって良かった✭(⋒‿⋒。)