マコガレイの湯引きの画像

Description

青森県産マコガレイの湯引きです!(^^)!

材料 (2人分)

マコガレイ
四半身

作り方

  1. 1

    写真

    マコガレイの捌き方はコチラから
    https://cookpad.com/recipe/4878089

  2. 2

    写真

    ハラス骨、小骨を除去した四半身を用意する。

  3. 3

    写真

    皮を上にし、さらし等を被せ、まな板を少し斜めにして万遍なく熱湯をかける。

  4. 4

    写真

    氷水に素早く浸して粗熱を取る(30~60秒程度)。

  5. 5

    写真

    氷水から取り出し、クッキングペーパー等でしっかり水切りする。

  6. 6

    写真

    皮目を上にし、尾鰭側からそぎ切りする。

  7. 7

    写真

    お皿に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

さらしを敷いて直接熱を与えないことで仕上がりが良くなります。
湯引きで身がしまり、皮ぎしの脂とゼラチンの心地良い食感も味わえるので、通常の刺身より美味しくなりますよ。

このレシピの生い立ち

青森県ではマコガレイを煮付けで食べることが多いですが、新鮮なものは刺身で食べると最高です。
通常湯引きすることのない魚種ですが、皮に熱を通した時のゼラチンの食感も良いことから、皮つきのまま湯引きで味わうのもオススメですよ。
レシピID : 6297720 公開日 : 20/06/18 更新日 : 20/06/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート