茄子とトマトの味噌チーズ春巻の画像

Description

茄子のジューシーさと味噌の甘み。チーズのコクとトマトの酸味でごはんが進みます。お酒のおつまみにも。

材料 (春巻10本分)

大 2本
中 2個
4〜5枚
味噌
大さじ2〜2.5
砂糖
大さじ2
大さじ2
適量

作り方

  1. 1

    写真

    茄子を小さめにカットします。

    炒めると小さくなりますが、大きいと巻きづらいのでほどどの大きさに

  2. 2

    写真

    トマトは種を取って茄子と同じくらいの大きさにカットします。

  3. 3

    写真

    大葉はみじん切り
    味噌、砂糖、酒をまぜておきます。

  4. 4

    写真

    多めの油で茄子を炒めます。

  5. 5

    写真

    茄子がしんなりして、焦げ目がついてきたら
    トマトを入れてさらに炒めます。

  6. 6

    写真

    トマトの水分が飛んできたら
    まぜておいた調味料を入れ炒めます。

  7. 7

    写真

    水分が飛んでとろみがついてきたら大葉を入れさっとまぜ火をとめます。

    このまま食べても美味しいです
    そうめんにかけたり。

  8. 8

    写真

    粗熱がとれたらチーズと一緒に春巻きの皮で巻いていきます。

  9. 9

    写真

    チーズが漏れないようにしっかり巻きましょう。

    巻いてから少し休ませてから揚げるとうまく揚がる気がします。

  10. 10

    写真

    150〜160℃くらいの油でパリパリになるまで揚げます。

    めんどくさくない方は下記の揚げ方で…

  11. 11

    破裂しない揚げ方

    150〜160℃でかるく色が付くくらいに揚げ、一旦取り出します。

  12. 12

    次に180℃でパリパリになるまで揚げると破裂しづらく、パリパリの食感にあがります。

コツ・ポイント

揚げたてを食べましょう!

このレシピの生い立ち

茄子の消費に。定番の茄子味噌炒めのアレンジです。
レシピID : 6378165 公開日 : 20/07/30 更新日 : 20/07/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
田舎のいなり
定番の春巻きより好きです!チーズなしでしたが、なすと味噌が相性抜群で家族に大好評でした。