時短サバ缶☆鯖水煮缶と残り野菜の味噌和え

時短サバ缶☆鯖水煮缶と残り野菜の味噌和えの画像

Description

サバ缶を使った節約時短レシピです。
残り野菜をまとめて蒸し炒めして和えるだけ。
おつまみにも。
(所要時間:10分)

材料 (2〜3人分)

4〜5個
1パック
鷹の爪
1本
テンサイ糖(砂糖)
適量
味噌
適量
みりん
お好みで
少々
お好みで
鯖水煮缶

作り方

  1. 1

    写真

    ピーマンをお好みの太さで千切りします。
    (少し太めにすると歯応えがシャキシャキして美味しいです。)

  2. 2

    写真

    エリンギをピーマンの長さに合わせて食べやすいように切ります。

  3. 3

    写真

    フライパンにピーマンを入れて加熱します。

  4. 4

    写真

    ピーマンがしんなりしてきたら、エリンギを入れます。

  5. 5

    写真

    ある程度火が通ったら、水を切ったサバの水煮(サバ缶)を入れます。

  6. 6

    写真

    サバを崩しながらよく和え、テンサイ糖(砂糖)、味噌、鷹の爪、みりん少々を加えてます。

  7. 7

    写真

    味を見て、塩気が足りなかったら塩気で味を整えます。
    最後に入りゴマを加えたらできあがり

コツ・ポイント

サバ缶(水煮)と残り野菜を使った油を使わないプラス一品おかず。
油を気にしない方は火を入れる際にごま油を使って。
サバの風味が強いので出汁は使いませんでしたが、物足りない際は昆布だし等を加えて下さい。
サバの味噌煮で作れば更に味付けが楽に。

このレシピの生い立ち

ピーマンが結構残っていたので、ストックのサバ缶を使って味噌味のしっかりしたおかずにしました。
じゃがいもの千切りなどをプラスすると、よりボリューミーになります。
サバ缶は冷蔵庫整理&節約に重宝するので常にストックしています。
レシピID : 6378812 公開日 : 20/08/02 更新日 : 20/09/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート