子供も大好き♡さばの南蛮漬けの画像

Description

一品で魚も野菜もいっぱい食べられるごちそうおかずです。子供たちの評判も良く、あっという間になくなりました。

材料

☆酒
大さじ2
☆しょうゆ
大さじ2
☆しょうが
1かけ
適量
 
 
 
(南蛮酢)
小1本
1/2玉
1〜2個
★とうがらし
1〜2本
★しょうゆ
100cc
★酒
100cc
★みりん
50cc
★酢
100cc
★砂糖
大さじ2
★ハチミツ
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    生さばの骨を取り、食べやすい大きさに切る。☆の調味料とすり下ろしたしょうがで下味をつける。塩さばの場合はしょうゆなしで。

  2. 2

    写真

    さばに下味をつけている間に、南蛮酢を作る。
    にんじん、玉ねぎ、ピーマンを千切りにしておく。

  3. 3

    写真

    とうがらしはタネを取って小口切りにし、南蛮酢の調味料★を鍋に入れ、一煮立ちし、火を止めたらすぐに②の野菜を入れ漬ける。

  4. 4

    写真

    ①のさばに片栗粉をまぶし、170°くらいの油でカラッと揚げていく。
    このまま食べれば、さばの竜田揚げ…笑

  5. 5

    写真

    ④の揚げたさばの油が切れたら、熱いウチに③の南蛮酢に1分ほど漬けたら、皿に盛り付けて出来あがり!

  6. 6

    ■「鯖の南蛮漬け」の人気検索でトップ10入りしました!■
    2020.9.3

コツ・ポイント

さばの切り身を使えば、簡単です。
生野菜も、熱々の南蛮酢に漬ければ火を通さず食べられます。

このレシピの生い立ち

生さばを買いましたが、味噌煮を作ったばかりだったので…
レシピID : 6416007 公開日 : 20/08/24 更新日 : 20/09/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
☆ミーハー☆
簡単で美味しく出来ました!子供達にも好評でした
初れぽ
写真
ポラリス管理栄養士
さばが、野菜に隠れてますが、竜田揚げになっていて美味しかったです。子供が、好きな味ですね。レシピありがとうございました。