一番簡単なチャーシューの、もやしあえ

一番簡単なチャーシューの、もやしあえの画像

Description

茹でた後、酸としょうゆに つけておくだけ

材料 (?人分)

しょうゆ
1.5カップ
1.5カップ
しょうが
ひとかけ
大さじ3
一袋
ごま油、塩
適量

作り方

  1. 1

    写真

    豚肩ロースはひとかたまり300-400gくらいに切ってから、フライパンで表面を焼く。

  2. 2

    写真

    しょうが、酒を入れたヒタヒタのお湯で弱火で茹でる。40分くらい。肉に火が通りやすいように竹串で全体を刺す。

  3. 3

    写真

    肉に火が通ったら湯を鍋から出し(スープなどに使う)しょうゆと酸を入れて自然に冷ます。時々肉をひっくり返す

  4. 4

    写真

    このままでもちろん美味しいですが、野菜も食べてほしいので、細切りにして、さっと茹でたもやしと和えて、ごま油と塩で調味

コツ・ポイント

弱火で蓋。茹でる時のお湯はできるだけ肉にかぶるように。
しょっぱくも酸っぱくもなく、さっぱり味。ザーサイ&とうふ&白髪ネギで和えたりも美味しい

このレシピの生い立ち

砂糖のないチャーシューも好きです
まとめて作って、チャーハン、春雨サラダ等にも
レシピID : 6426334 公開日 : 20/08/31 更新日 : 20/08/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート