ささ身ときゅうりの白あえの画像

Description

あと1品欲しい時に簡単に出来る小鉢。

材料 (3~4人分)

3本
適量
白ワイン
適量
少々
150g
すりゴマ
大匙1
味噌
大匙1と1/2
マヨネーズ
小匙2

作り方

  1. 1

    ささ身は筋を取り、耐熱皿に並べて塩を振りかけ手で叩いて馴染ませ、白ワインを全体に振りかけレンチンで火を通す。

  2. 2

    きゅうりは斜め薄切りにしてから細切り。ボウルに入れ塩少々ふり置いておく。

  3. 3

    豆腐はキッチンペーパーで包み、2分レンチンする。

  4. 4

    擂り鉢に豆腐、すりゴマ、味噌、マヨネーズを入れ、滑らかに混ぜ合わせる。

  5. 5

    ささ身は手で好みの大きさにほぐし、きゅうりは水気を絞り、④の中に入れ全体を合わせる。

コツ・ポイント

ささ身をレンチンしてから出てきた汁に浸したまま冷ますこと。パサつくのを防ぎます。

このレシピの生い立ち

ささ身が多い量で売っていて、全てレンチンしてから保存容器に入れていろいろな料理に使おうと思って出来たレシピ。
レシピID : 6429980 公開日 : 20/09/03 更新日 : 20/09/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
大阪のちゃーちゃん
冷凍して解凍してからササミ調理。簡単に白和え出来たが味噌ちょっと入れ過ぎマヨ増やして対応。湯がいた人参入れても良さげですね。