簡単!余った豆腐で揚げ出し豆腐の画像

Description

手が込んでそうで意外と簡単で冷蔵庫にある物で
パパッと見た目が凝ったおかずを作ろう^ - ^

材料 (2人分)

絹ごし豆腐…木綿でも良い
1/2丁
1/2本
青ネギ きざみ
ひとつまみ
おろし生姜 チューブ可
ちょこっと
ほんだし…だしの素
小さじ1
150cc
めんつゆ
大さじ1.5
油 揚げる用
適量
片栗粉 まぶす用
適量

作り方

  1. 1

    写真

    豆腐はしっかり水切りをしてキッチンペーパで表面の水もしっかり取ってから切る

  2. 2

    写真

    豆腐の表面全体に片栗粉をまんべんなく付けたら余分な粉はペンペン叩いて落としておく

  3. 3

    写真

    小さなフライパンに油を1㎝くらい入れ熱したら弱火で全面を満遍なく2~3分揚げ焼きにする
    もしくは170度で2分揚げても可

  4. 4

    写真

    白ネギを薄く斜めに切る

  5. 5

    写真

    お鍋にほんだし、水、めんつゆを入れ沸騰したら白ネギを入れて一煮立ちさせる。

  6. 6

    写真

    器にネギと出汁を先に入れてから揚げ出し豆腐をのせ出汁かける
    青ネギと、おろし生姜、七味をかけたら出来上がり

コツ・ポイント

揚げ物が出来る方は普通に170℃の油で2分ほど揚げてください!
揚げ過ぎると破裂するから気をつけてね
薬味などは白ネギが余ってたので使いましたが、大根おろしとかあるものでやりましょう。
基本は余り物など使い切りたいですね(*^◯^*)

このレシピの生い立ち

揚げ物が苦手…ヤケドが怖い…そんな娘が簡単に揚げ出し豆腐が作れたら…材料もあり合わせなどで作れたらと思いました
レシピID : 6433052 公開日 : 20/09/07 更新日 : 20/09/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
k08042ti
簡単にできました。ありがとうございました
初れぽ
写真
kuropino
こんなに簡単に揚げ出し豆腐ができるなんてびっくり!お豆腐だけで1品できて助かりました♪とっても美味しい〜