俺流☆ふわとろ天津飯の画像

Description

俺流☆ふわとろ天津飯。簡単に作れてウマイから、一人暮らしの男子にうってつけだゾ。

材料 (1人分)

2個
たけのこ水煮(100均で買えるものでok)
1/2パック
1/2パック
鶏ガラスープの素
大さじ1と1/2
オイスターソース
小さじ1
適量
ごま油
大さじ1
油(オリーブオイルなどでよい)
適量
醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    まずとろみ餡を作る。
    鍋に干し椎茸と木耳の戻し汁、筍、醤油、オイスターソースを入れ、
    そこに鶏ガラスープの素を投入。

  2. 2

    ①が軽く沸騰したら火を止め、水溶き片栗粉、いりゴマ、ごま油を投入し、全体に馴染むように混ぜる。これでとろみ餡は完成。

  3. 3

    次にふわとろ卵を作る。卵2個を溶いたものにカニカマを指で裂いたものを入れ、混ぜる。カニカマが多いと旨味がupする。

  4. 4

    小さめのフライパンに油(適量)を引いて熱する。温まったら、スクランブルエッグを作る要領で③を流し入れる。

  5. 5

    ④を作る時は10〜20秒程度でよい。時間が長くなると卵が固まって不味くなるので、見た感じやわそうだと思ったらok。

  6. 6

    ご飯を茶碗一杯分盛り、そこに⑤ととろみ餡を好きなだけぶっかける。
    ネギなどを散らしても良い。
    これにて完成である。

コツ・ポイント

卵は柔らかさが命なので、作る時は本当に短めの時間で大丈夫です。長くても30秒。"ごはんスクランブルエッグがけ"を作るわけではないので、卵に粘りがでたなと思ったくらいのタイミングで火から離してOK。餡の水溶き片栗粉はお好みで調整して下さい。

このレシピの生い立ち

家族が"美味い天津飯が食べたい"とリクエストしたので、初めてではあったがなんとかなるやろ精神で作ってみました。ウマイゾッ☆
レシピID : 6456057 公開日 : 20/09/20 更新日 : 20/09/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート