家族も絶賛!栗の渋皮煮の画像

Description

渋皮煮より少し甘くて、マロングラッセほどには甘くない、我が家好みの渋皮煮を作りたくて。

材料

7g×4回
砂糖(お好みのもの)
350g(今回は、きび砂糖280g+グラニュー糖70g)
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    栗の鬼皮を包丁で剥く。
    あらかじめ熱湯に4分ほど漬けておくと剥きやすいです。

  2. 2

    写真

    間違って渋皮を剥いて傷つけてしまうと、煮ているときに栗が崩れるので注意!

  3. 3

    写真

    鬼皮が剥けたら水に漬けておきます。

  4. 4

    写真

    お鍋に栗と水、重曹7g程度を入れて、沸騰後弱火で10分。アクが出るのですくい取ります。

  5. 5

    ザルに上げ、モロモロとした皮や筋を、爪楊枝や手できれいに取り除きます。

  6. 6

    写真

    洗った鍋に、栗と水と重曹7gを入れ、沸騰後弱火で10分。出てきたアクはすくいます。崩れそうな栗はガーゼで包みます。

  7. 7

    6をあと2回(最初から数えて計4回)茹でます。2回目以降はザルに上げると栗が崩れるので、箸などで丁寧にお湯から上げます。

  8. 8

    次は、重曹無しで、栗と水だけを鍋に入れ、沸騰後弱火で15分茹で重曹を落とします。これを計2回やります。

  9. 9

    写真

    洗った鍋に、砂糖と水を入れ火にかけ、砂糖を煮溶かします。そこへ栗を入れ、クッキングシートなどで落し蓋をして弱火で30分。

  10. 10

    この状態で1晩置きます。

  11. 11

    翌日、栗を鍋から取り出し、シロップを半量になるまで煮詰め、少し冷まします。

  12. 12

    そこへ栗を戻し、落し蓋をして弱火で30分煮ます。さらにそのまま1晩置くと出来上がりです!ジップロックや瓶で冷蔵保存OK。

コツ・ポイント

鬼皮を剝くのは大変ですが、お湯につけてコツを掴めば案外大丈夫です!
ラム酒やブランデーを入れるとおいしいかもしれませんが、子どもがいるのでシンプルにお砂糖のみで。

このレシピの生い立ち

栗拾いでゲットした大粒の栗を渋皮煮にしたくて。拾ったあとしばらく生栗を冷蔵保存する場合は、80℃で2分茹でて虫ドメ処理をします。
レシピID : 6470172 公開日 : 20/09/30 更新日 : 20/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
YELLOWC∆T
時間は掛かりましたが甘すぎず栗本来の甘さが感じられる出来になりました。美味しいです。