糠漬けの塩が気になる方のサッパリ漬け!!

糠漬けの塩が気になる方のサッパリ漬け!!の画像

Description

糠は身体にはとても良いですが、塩が心配の方に、又、我が家も切替えたので、こんなのは、如何ですか?と、投稿致しました!!

材料 (2、3人分)

1本
中、1本
丸で約5、6cm
大さじ4
小さじ2.5
乾燥ゆず
適量

作り方

  1. 1

    ニンジン、大根は皮ごと、スライサーで薄切りにして、その後、胡瓜の薄輪切りと、同じ位に切り揃える、アバウトOK!

  2. 2

    写真

    ボウルに、野菜を全部入れて、調味料を入れて、乾燥ゆずも、適量入れて混ぜて暫く、しんなりするまで、置く。

  3. 3

    我が家は、羅漢果ですが、上白糖でも大丈夫です。乾燥ゆずの量ですが、香りや、しんなりした時、味見して調節してください。

  4. 4

    乾燥ゆずは スーパーの野菜売り場で発見!コスパです◎以前投稿した酸っぱくないピクルスの瓶に、しんなりすると全て入ります。

コツ・ポイント

ナトリウムや、色々考えて、糠味噌の替りに、ピクルスのように瓶詰にして冷蔵庫保存で、3、4日保ちます。始め、しんなりするまでボウルで寝かせるとこが、前回のピクルスと、少し、違う所です。酢、羅漢果、ゆずの量はお好みで!野菜は有る物で、大丈夫!

このレシピの生い立ち

おしんこ!の替りが欲しい!とか、サッパリしたのが良い!とか、作る主婦は、悩みます!塩・糖・脂を考え、我が家は、大分前から、羅漢果、岩塩に替え、油も色々選んでご飯の準備をしてます。今回の野菜も有る物で!天候不順で、野菜高騰は悩みの種ですからね
レシピID : 6482197 公開日 : 20/10/09 更新日 : 20/10/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート