Dietあんこの画像

Description

手作りあんこ覚書

材料

500g
ラカント
150〜200g
ひとつまみ
1500cc

作り方

  1. 1

    小豆を2回洗い、小豆の3倍量程度の水に浸して、16時間以上冷蔵庫で寝かせ、給水させる

  2. 2

    小豆を水ごとフライパンに入れ強火にかける
    (最近の小豆は渋みが少ない為茹でこぼしは必要ない)

  3. 3

    沸騰したら弱火で1時間程煮る
    (半数程の小豆の腹が割れる程度まで)
    途中、小豆が水から出てしまったら、分量外の水を足す

  4. 4

    写真

    ザルで水分と小豆を分ける
    (煮汁は好みの甘さにし、あんこを入れ、粉寒天で水羊羹に)

  5. 5

    写真

    小豆・ラカント・塩をフライパンに戻し、弱火にかけ、軽く小豆を潰しながら混ぜて出来上がり☆

  6. 6

    ザルで濾すと、こしあんになる

コツ・ポイント

甘さ控えめのため、長期保存はきかないので注意。
小分けにして冷凍すべき。
甘さは蜂蜜やメープルでも良さそう。

このレシピの生い立ち

お腹にも、筋肉にも良いと知ったあんこ
糖質オフで作りたかったので。
レシピID : 6482436 公開日 : 20/10/09 更新日 : 22/01/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート