麻婆丼◎お手軽食材で簡単の画像

Description

麻婆豆腐は本格的な中華料理のようでいて、お手軽に済ませる方法もあります。木綿豆腐は切らずに崩し、ネギは薬味を使いました。

材料 (1人分)

パック入りご飯
1パック(200g)
ごま油
大さじ1
1パック(25g)
1パック(25g)
150ml
☆酒
大さじ1
☆みりん
大さじ1
☆甜面醤
小さじ2
☆豆板醤
小さじ1
☆オイスターソース
小さじ1
☆にんにく(チューブ)
1cm
☆しょうが(チューブ)
1cm
☆顆粒中華だし
小さじ1
小さじ2
花椒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    スーパーで調達できる食材を用意。包丁さえ使わず。ご飯は規定時間でレンチンし、蒸れ気を除き軽くほぐしておく。

  2. 2

    写真

    水を捨てた木綿豆腐をクッキングペーパーで包み、500Wで90秒レンチン。スプーンで押しつぶすように崩す。

  3. 3

    写真

    フライパンで油を熱し、中火でひき肉を炒める。ポロポロしてきたら、長ネギと小ネギ(少し残す)を加える。

  4. 4

    写真

    3によく混ぜた☆を加え沸騰させる。2を合わせて、味を馴染ませる。

  5. 5

    写真

    4で豆腐に味が移ったら火を消す。水溶き片栗粉を加え、再加熱し優しく混ぜながらトロみをつける。お好みで花椒も振りかける。

  6. 6

    写真

    皿にご飯をドーナツ状に盛りつける。

  7. 7

    写真

    6の中央に5をかけ、風味と彩りに3で残した小ネギを散らせばできあがり。

  8. 8

    写真

    皿の中央から外側にむけて麻婆豆腐とご飯をレンゲで掬うようにすると食べやすい。混ぜこぜにしてもウマシ!

コツ・ポイント

木綿豆腐を使い、切らずに崩したのは味が馴染みやすいから。ただ、4と5でかき混ぜすぎると豆腐がバラバラになります。辛さは、豆板醤の量で調整してください。今回の分量は、辛さ控えめ。花椒は、加熱を続けると味も香りも飛ぶので最後にどーぞ。

このレシピの生い立ち

麻婆豆腐にしようと思ったのですが、ご飯と一緒に食べるのだから丼ぶりということで。木綿豆腐をレンチンすると、味が馴染みやすくなります。ネギを刻む手間を省くために、スーパー調達の薬味を使いました。
レシピID : 6488244 公開日 : 20/10/13 更新日 : 20/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックXCYSK0☆
ささっとできて美味しかったです!