ブロッコリーの茎とえのきだけのレンジ蒸し

ブロッコリーの茎とえのきだけのレンジ蒸しの画像

Description

ブロッコリーの茎を捨てずに有効活用する、電子レンジだけで作る超簡単な節約レシピ。もう後一品の副菜、作り置き、お弁当に。

材料 (3~4人分)

1本分(100g)
麺つゆ(2倍濃縮)
大匙2(30ml)
耐熱容器

作り方

  1. 1

    写真

    ブロッコリー1房分の茎です。結構な重さがあります(100g)。これを捨ててしまうのはもったいない!

  2. 2

    写真

    ブロッコリーの茎の太い部分は、皮を剥いてから、スライサーと包丁を使って千切り状態にする。千切りスライサーを使えば簡単。

  3. 3

    写真

    えのきだけは、根元の部分(石づき)を 1cm 切り捨てて、半分に切る。根元の方をばらすにはフォークを使うと便利!

  4. 4

    写真

    耐熱容器に【2】と【3】を入れて、麺つゆをかけて、ふんわりラップして電子レンジ 600W で 3 分加熱します。

  5. 5

    写真

    熱くなっているのでミトンを使うなどして注意しながら容器を取り出して、混ぜたら完成!

コツ・ポイント

ブロッコリーの茎は、千切りスライサーがなければ、スライサーと包丁を使って千切りにします。加熱時間は、このレシピの場合は、ブロッコリーの茎とえのきだけの総量 100g 当たり 1 分 30 秒くらいで十分です。

このレシピの生い立ち

「えのきだけとキャベツのレンジ蒸し(ID:6471169)」がけっこう美味しかったので、キャベツを、千切りにしたブロッコリーの茎に変えて作ってみたら、「あ~ら、いけるじゃない!」ということでレシピにした。
レシピID : 6512106 公開日 : 20/11/01 更新日 : 20/11/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート