アップル☆さつまいものカスタードパン

アップル☆さつまいものカスタードパンの画像

Description

林檎とさつまいも。。黒ゴマにカスタード♪
秋のゴールデンコンビです☆欲張りすぎ??

材料 (18センチ型)

200g
10g
上白糖
20g
3g
仕込み水(ぬるま湯)
130g
フィリング
半分
砂糖
25g
シナモン
適量

作り方

  1. 1

    ボウルに強力粉、ゴマ、砂糖、塩(砂糖と離して)をいれ、塩をのぞいて 指である程度ざっくり混ぜ真ん中にくぼみを作る

  2. 2

    くぼみにぬるま湯をいれ、イーストをふりかけ、カードや指で少しずつまぜ、とろっとしてきたら 塩の部分までまぜていく

  3. 3

    ある程度まざったらマーガリンをいれて、ひとまとまりになるまでボウルでこねます。

  4. 4

    台に出してこねます。水分が多ければ叩いて、10分から15分こねて、生地がつやっとしてきたら1次発酵。(2倍の大きさ)

  5. 5

    1次発酵中にフィリング、カスタードクリーム作り。(カスタードは電子レンジで作るレシピを参考にしました)

  6. 6

    林檎は皮をむいていちょう切り。フライパンに林檎をひいて、お砂糖をいれ、熱する。透明になったらシナモンをふって混ぜる。

  7. 7

    フライパンでさつまいもも同様に火を通します。少しお水をいれながら作業するとくっつかず蒸し焼きにできます。

  8. 8

    1次発酵がおわったら パンチしてガス抜きをして、きれいにまるめて ぬれぶきんをかけてからベンチタイム10分。

  9. 9

    20センチ四方くらいに伸ばして、カスタードをぬり、林檎とさつまいもを散らして 手前からくるくるまるめます。

  10. 10

    6~7等分してケーキ型にならべていきます。

  11. 11

    写真

    2次発酵します。(2倍の大きさくらいを目安に40分くらい)
     
    オーブンを190度に予熱します。

  12. 12

    180度で25分から30分焼いて出来上がり♪

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

林檎とさつまいも。。カスタードと相性ぴったり♪
レシピID : 651974 公開日 : 08/09/24 更新日 : 09/01/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
ちょびすけlove
りんごナシですが^^; 誰かにあげたいくらい大成功!うまっ!

レポありがとうです。ごまがアクセントになっていますね⋆*

写真
ひれまま
プレゼント用に小分割で♪秋の終わりに秋を沢山感じられるパンですね

遅くなりましたが、レポありがとうございます⋆*

写真
ちいはさ
ゴマなし、贈り物に。とても美味しく喜んでもらえました♪

遅くなりましたが、レポありがとうございます⋆*

写真
momochacra
黒ゴマ入れるの忘れちゃったけどおいしかったです(^^♪

リンゴたっぷりでおいしそうですね♪ありがとうございます☆