湯葉の卵とじの画像

Description

乾燥湯葉で簡単にできます。

材料 (2人分)

200CC
20g
白だし(7倍希釈)
大さじ2
1個
10本位

作り方

  1. 1

    鍋に水200CCを沸騰させる。
    三つ葉は、1~3cmくらいの長さに切る。

  2. 2

    湯葉を20g入れる。大きいものは5cm角位に割る。
    丸まっていたりして固そうな湯葉が柔らかくなるまで弱めの中火で煮る。

  3. 3

    白だしを分量いれる
    (味加減は、吸地位に)。

  4. 4

    3が沸騰したら卵をとき鍋の中央から鍋肌回し入れる。三つ葉を散らし蓋をしてむらす。

コツ・ポイント

味を濃くし過ぎないようにしますが、卵を入れるので吸い物の濃さより少し濃いめにします。卵を回し入れたらかき混ぜないでください。そのほうがお汁が濁らないです。

このレシピの生い立ち

乾燥湯葉は、生湯葉より日持ちがするので買い置きすればいつでも使えます。
レシピID : 6551926 公開日 : 20/12/03 更新日 : 23/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ふぁんころ
湯葉とろとろ卵とうまし!