土鍋で作る鶏手羽先のお粥の画像

Description

鶏の優しい出汁と梅干の塩味で、優しい美味しいお粥になります。病み上がりやお粥だけでは少し物足りないときに丁度良いです。

材料 (3~4人前)

1合
660cc~(コツ参照)
1パック(6~8本)
ひとつまみ
あればお好みで
梅干し
お好みで
 

作り方

  1. 1

    白米ともち麦(あれば)を洗いザルにあげてから、1時間程浸水させておく。

  2. 2

    手羽先、塩を入れて火を付ける。

  3. 3

    沸騰して鳥のアクが出たら取る。(軽くで大丈夫です。)

  4. 4

    弱火にして蓋をする。

  5. 5

    コトコト20~30分くらい。

  6. 6

    20分くらいしたら、蓋を開けてかき混ぜ、お米の固さを確認する為に味見をしたり、水加減の様子を見てみてください。

  7. 7

    鶏肉の出汁を出す為に最低でも20分以上は炊いた方が美味しいです。

  8. 8

    火を止めて、必要なら蒸らす。(水気が多いようなら蓋をしておくとお米が水を吸っていきます。)

  9. 9

    手羽先を取り出し、少し冷めたら身をほぐす。

  10. 10

    写真

    身を雑炊と混ぜて出来上がり。(写真は最後の盛り付け用に少し残しています。)

  11. 11

    梅との相性も良いので、塩気は最後に梅干しで調整すると美味しいです。

コツ・ポイント

〇お粥なので土鍋でも焦ずに水加減が簡単です。
〇鶏は手羽先の方が出汁も良く出て、骨も外しやすいです。
〇もち麦なくても美味しいです。

〇水は1合につき普通炊きで水220cc、3倍粥なら660cc、4倍粥なら880ccで計算すれば簡単です。

このレシピの生い立ち

親戚のおばさんが、風邪のときに良く作ってくれた鶏手羽先のお粥が大好きでした。もち麦も入れてみるともっと美味しくなりました。子供の病み上がりに栄養を付けさそうとよく作ります。
レシピID : 6564487 公開日 : 20/12/13 更新日 : 20/12/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート