道産食材パーティー②鶏肉グリル の画像

Description

道産食材でパーティー料理クッキング!
芽室町のめむろごぼうや清水町のニンニク、
生産量日本一のゆり根、隠し味は山ワサビ!

材料

塩コショウ
適量
ローズマリー
2本
オリーブオイル(マリネ用)
適量
ニンニク
1片
1/2個
1/2個
1/2個
赤ワイン(白ワインでもOK)
大さじ3
しょう油
大さじ1
オリーブオイル(炒め用)
大さじ3
塩コショウ
適量
イタリアンパセリ
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ゴボウを叩く!
    塚田さん「こうすると味が浸み込みやすくなります」

  2. 2

    写真

    叩いたゴボウを1cmにカットして水にさらしておく。<タマネギはみじん切りに、ニンニクは半割にし芽を取って叩く。

  3. 3

    写真

    鶏肉は塩コショウ・刻んだローズマリー、オリーブオイルをかけてマリネしておく。

  4. 4

    写真

    鍋にオリーブオイル、ニンニク・ベーコンを熱して<香りをだす。そこにみじん切りしたタマネギを入れて、さらに炒めていきます。

  5. 5

    写真

    別のフライパンに油をひいて鶏肉を焼く。鶏肉をもってフライパンをなでるようにしながら、最初に表面に火を少し通します

  6. 6

    写真

    フライパンで片面をキツネ色にカリカリに焼く。その都度油はペーパーでふき取る。裏返し、中まで火を通す。

  7. 7

    写真

    タマネギを炒めていた鍋にゴボウを加えて、塩を振って香りを出すように炒める。

  8. 8

    写真

    ゴボウの香りが立ってきたらワインを加えます。お好みでおしょうゆを入れトマトを入れます

  9. 9

    写真

    半量になるくらいまで煮詰めていく。

  10. 10

    写真

    並行してユリ根を茹でておきます。

  11. 11

    写真

    鶏肉が焼けたら取り出し、食べやすい大きさに切る

  12. 12

    写真

    皿にソースを盛り、カットした鶏肉を並べる。ゆであがったユリネに塩をまぶして盛り付けイタリアンパセリを刻んでちらす。

  13. 13

    写真

    上からお好みで山ワサビをのせる

  14. 14

    写真

コツ・ポイント

【鶏肉のグリル 叩きゴボウとゆり根のトマトソース 山ワサビ添え】
※トマト缶でもミニトマトでもOK
 ミニトマトはサイズによりますが約10-12個
※しょうゆはお好みで!
※すこし(火に)なじませることで反り返しを防げる!

このレシピの生い立ち

塚田宏幸シェフにお料理を教わりました!!

ゆり根は栄養が豊富で、タンパク質はジャガイモのおよそ2倍、カリウムは野菜の中でもトップクラスの含有量。腸の働きを整える食物繊維が含まれていて、便秘やむくみの解消に役立ちます
レシピID : 6569150 公開日 : 20/12/17 更新日 : 20/12/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート