作り置き肉味噌で坦々雑煮の画像

Description

肉味噌を作っておけばすぐに作れます。普通のお雑煮に飽きたらぜひ。

材料 (2人分)

2~4個
好みの量
ゆでた青菜(チンゲン菜やほうれん草、小松菜など)
好みの量
200~300cc
豆乳と合わせて400ccになる量
A
30~50g
顆粒鶏がらスープの素
小さじ1~
醤油
大さじ1/2~2
小さじ1~2
練りごま
大さじ2
胡椒
少々
ラー油
好みの量

作り方

  1. 1

    ザーサイはみじん切りにしてほかのAとともに2等分して器に入れる。
    青菜は食べやすい長さに切る。

  2. 2

    餅は焼き網などで焦げ目がつき膨らんでくるまで焼く(焼かない地域の方は沸騰したお湯で柔らかくなるまで煮る)。

  3. 3

    鍋に水と豆乳を入れて火にかけ沸騰直前で火を止める。
    1の丼に少し注ぎ練りごまなどをよく溶かしてから残りを注ぐ。

  4. 4

    餅を入れて肉味噌を乗せ、青菜を添えて完成。好みで皿にラー油を垂らしたり糸唐辛子を添える。

コツ・ポイント

豆乳は沸騰させると分離してしまうので目を離さないようにしてください。
調味料と豆乳を混ぜて火にかけても分離してしまうので面倒でも丼で混ぜるようにしてください。
ザーサイは塩気によって量を加減してください。

このレシピの生い立ち

毎年伸し餅をたくさん頂くのですが夫婦そろってお餅がそれほど好きではありません。なので夫のアイディアで坦々スープにしてみました。
レシピID : 6596116 公開日 : 21/01/09 更新日 : 21/01/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート