【バランス】野菜入りチキンナゲット

【バランス】野菜入りチキンナゲットの画像

Description

チキンナゲットなのに野菜たっぷり!お弁当や、朝食にどうぞ♪

材料 (4人分)

100g
100g
15g(5㎝)
にんにく
1かけ
生姜
1かけ
2個(約36g)
小さじ1/2
こしょう
少々
1/2個
大さじ2
1/2個
大さじ5
大さじ3
サラダ油
大さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、にんじん、ピーマン、長ネギは全てみじん切にし、にんにく、生姜はすりおろす。チーズは粗みじんに切る。

  2. 2

    ひき肉に塩を加えてよくこね、1の材料とこしょう、卵(1/2個)を加え、よく混ぜ合わせる。

  3. 3

    ラップの上に取り出し、棒状に形を整えて包み、2時間ほど冷凍庫で冷やす。

  4. 4

    食べやすい厚さ(12等分)に切って、小麦粉をふる。

  5. 5

    ★の材料をよく混ぜ合わせた液に、4をくぐらせたら、熱して油をなじませたフライパンに並べて中火で両面を焼く。

  6. 6

    両面に焼き色がついたら、弱火にしてじっくり焼く。中まで火が通ったら、皿へ取り出す。

コツ・ポイント

【1人あたりの栄養価】エネルギー258キロカロリー たんぱく質19.7g 脂質11.2g 炭水化物18.0g 食塩相当量1.1g

このレシピの生い立ち

松戸市食生活改善サポーターが作成したレシピ集(2021)に掲載されているレシピです。野菜のみじん切りは、フードプロセッサーを使うとお手軽に!みじん切りにした野菜を電子レンジで加熱して使用すると、お子さんが食べやすい仕上がりになります♪
レシピID : 6599246 公開日 : 21/02/03 更新日 : 22/06/07

このレシピの作者

松戸市
千葉県松戸市の公式キッチンです!
若者の朝食欠食率の減少や、バランスの良い食事を摂る市民の増加などを目的に、松戸市の公式キッチンを開設しました。
市内の大学生が考案した若者向けの簡単レシピ、栄養士が考案した健康的なレシピ、松戸市の特産を使ったレシピなどを紹介していきます。普段のお料理にぜひご利用ください!
松戸市ホームページ:https://www.city.matsudo.chiba.jp

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
栗丸うさぎ
野菜が沢山入っているので栄養満点&美味!夕飯のおかずとお弁当用に沢山作りました。
初れぽ
写真
☆あ~す☆
野菜の食感が良く美味しかったです☆