89 簡単  鶏むね肉の生クリーム煮

89 簡単  鶏むね肉の生クリーム煮の画像

Description

クリーム煮、生クリームで鶏むね肉を煮込みました。とにかく 美味しい(^o^) 鶏肉のコーニッシュ風 

材料 (3~4人分)

1枚 300~400gくらい
小さじ1 4gくらい
胡椒
少々
大さじ2くらい
ブランデー(あれば)
大さじ1
バター
20-30g
ニンニク(チューブ)
1個(小さじ1)
適量
パセリ
少々
日本酒
少々
しめじ、椎茸等 お好みで
適量

作り方

  1. 1

    写真

    材料を揃えてみた。 生にんにくは薄切り

  2. 2

    写真

    鶏むね肉は食べやすいように、薄切り
    大きさはお好みで。

  3. 3

    写真

    日本酒を少々と塩4g胡椒少々で味付け。

  4. 4

    写真

    小麦粉を全体にまぶす。

  5. 5

    写真

    フライパンにバターを溶かし、ニンニクを加えて、焦がさないように炒める。
    薄切りのニンニクなら香りが出たら取り出しておく。

  6. 6

    写真

    鶏むね肉をフライパンに広げて、両面焼く。

  7. 7

    写真

    薄く焦げ目がついたらブランデーをかけてフランベ(できなかった、残念)。

  8. 8

    写真

    マッシュルーム缶。

  9. 9

    写真

    フライパンに隙間をあけてーーーー。取り出しておいた薄切りニンニクを戻す。

  10. 10

    写真

    マッシュルームを炒める。お好みで、きのこを入れるならここで一緒に、炒める。

  11. 11

    写真

    生クリームを一度に加えて。

  12. 12

    写真

    蓋をして弱火で7分。

  13. 13

    写真

    とろみがついて美味しそうになっている。

  14. 14

    写真

    牛乳を加え、お好みでソースをゆるめる。あればパセリも加える。

  15. 15

    写真

    出来上がり。

コツ・ポイント

生クリームが、いい仕事をしてくれます。
生ニンニクのスライスを使うなら、香りが出て焦げ目がついたら一度取り出しておいて、マッシュルームを入れるとき一緒に、加えてください。

このレシピの生い立ち

以前に、NHKの料理番組で見たお料理です。そのときは鶏のササミでした。勿論ササミで作っても美味しいです。それ以来我が家では、鶏肉のコーニッシュ風というのが、呼び名となり定番メニューとなっています。
レシピID : 6600122 公開日 : 21/01/15 更新日 : 22/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あんころレンジャー
簡単においしくできました!舞茸と大根をいれてみました。いろいろなきのこや野菜でまた違った味が楽しめそうです。