スーラータン(酸辣湯)炒飯◎簡単です

スーラータン(酸辣湯)炒飯◎簡単ですの画像

Description

金葉@高島町のスーラータン炒飯がウマシだったので仕事場ゴハンとしてソレっぽくマネしてみました。

材料 (1人分)

小盛りパック入りご飯
1パック(150g)
1個
オリーブ油
小さじ2
ごま油
小さじ2
カット済み干し椎茸
ひとつかみ
カット済みタケノコ
ひとつかみ
ひとつかみ
干しキクラゲ
大きめ2枚
100ml
☆カンタン酢
大さじ2
☆紹興酒(酒)
大さじ1
☆みりん
大さじ1
☆オイスターソース
小さじ2
☆醤油
小さじ1
☆豆板醤
小さじ1
☆顆粒中華だし
小さじ1
☆ニンニク(チューブ)
1cm
☆ショウガ(チューブ)
1cm
小さじ3+2
少々
糸唐辛子
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ほうれん草はそのまま使う。椎茸とキクラゲは水で戻す。キクラゲは3cm角で切る。タケノコはカット済みを使用。

  2. 2

    写真

    ご飯をレンチンし器に移し卵と混ぜておく。混ぜすぎるとネバり気が出るのでほどほどに。

  3. 3

    写真

    フライパンで油を熱し弱火から中火にかけてご飯がパラパラになるまで炒める。小さな器に移して裏返し皿の中央に盛りつける。

  4. 4

    写真

    フライパンで油を熱し豚肉を中火で炒める。5分方火が通ったところで具材を足し油と馴染ませ☆を加え水溶き片栗粉を合わせる。

  5. 5

    写真

    3の周りに4をかけお好みで小ネギと糸唐辛子を散らせばできあがり。

  6. 6

    写真

    食べるときには炒飯を崩しながら具材と合わせてどーぞ!

コツ・ポイント

具材の量が多すぎて見た目がスーラータンというより中華あんかけのようになってしまいました。それでもウマシなのですが、お好みに応じて分量は減らしてください。3では火力が強いと卵が焦げる(少しそうなった)ので注意します。

このレシピの生い立ち

横浜市にある台湾料理店の金葉はユニークなメニューが多くこのスーラータン炒飯もそう。本来は、酸味が効いたスープ(酸辣湯)に炒飯が浸かっているような仕上がりです。試してはみたものの、具材が多すぎて見た目には違う料理になってしまいました。
レシピID : 6622010 公開日 : 21/01/26 更新日 : 21/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
病弱アスリート
酸っぱいのが苦手な家族が多いので酸味少なめにしたら大好評!これはなんて言う料理なの⁉と!今後夕飯メニューになりそうです♫