ダブルショコラブレッド(丸・星・ハート)

ダブルショコラブレッド(丸・星・ハート)の画像

Description

ココアパウダーを練り込んだ生地でミルクチョコレートを包みこんだ甘めのパンです。チョコが好き方におすすめの味。

材料 (星型2個分、ハート型4個分、丸型4個分)

砂糖 ①
大さじ4
1個
塩 ②
小さじ2/3
ミルクチョコレート(明治) ※生地に入れる用。適当な大きさに割っておく
85g
卵 ※焼く前に生地に塗る用
1個
ミルクチョコレート(明治) ※湯煎しパンに塗る用
15g
生クルミ ※生地にまぶす用。細かく砕いておく
適量

作り方

  1. 1

    写真

    材料は①と②で別々のボウルに入れて混ぜる(卵は溶いてドライイーストに当たらないように、水はドライイーストめがけて投入)

  2. 2

    写真

    生地をこね、手につかなくなるほどまとまったら丸めて綴じ目を下にし、ラップをかけたボウルに入れて一次発酵(40℃・35分)

  3. 3

    強力粉を付けた指で生地を押す(フィンガーテスト)。生地が返って来なければ発酵成功。4〜5回の軽いグーパンチでガスを抜く

  4. 4

    写真

    10等分にカットし、うち2個はさらに2等分にする(10等分×8、10等分の1/2×4)。濡れ布巾をかぶせ10分おいておく

  5. 5

    丸型:10等分のうち4個をめん棒で伸ばし、適量のチョコをのせて包み込むように丸める。綴じ目は下にし、上面に切り目を入れる

  6. 6

    ハート型①:10等分のうち4個をめん棒で楕円形に伸ばし、適量のチョコをのせて手前から巻いていく。巻き終わりは指で綴じる

  7. 7

    写真

    ハート型②:巻き終わった生地を二つ折りにし、両端を重ねて生地の中心を切り込む(真っ二つにならないよう端から1cmは残す)

  8. 8

    写真

    ハート型③:切ったところから生地を広げてハートの形にする

  9. 9

    星型①:10等分の1/2サイズにした生地のうち2個をめん棒で直径10cm以上の円形に伸ばし、適量のチョコを並べていく

  10. 10

    星型②:10等分の1/2サイズの生地のうち残り2個も①で伸ばした生地と同じ大きさにし、チョコを並べた生地の上に重ねる

  11. 11

    写真

    星型③:重ねた生地の中心から6等分にするような6本の切り込みを入れる(完全に切れてしまわないよう端から1cmほどは残す)

  12. 12

    写真

    星型④:切り込まれた先端部分を中心から外側に広げ、星型になるよう形を整える(切り込みが等間隔あればきれいな星型になる)

  13. 13

    写真

    二次発酵(40℃・20分)。※形を整えている間の使っていない生地や、発酵待ちの生地は湿らせた布巾を被せておく(乾燥防止)

  14. 14

    発酵後、全ての生地に溶いた卵を塗り、(焼き上がりにツヤが出る)オーブンで焼く(190℃・12〜17分)

  15. 15

    写真

    焼き上がったら湯煎して溶かしたチョコを塗ったり、砕いた生クルミや粉糖をお好みでまぶして完成

コツ・ポイント

ハートや星の形が難しければ、同じ分量で丸型をたくさん作ることもできます。形を作るのに時間がかかるので、使っていない生地には必ず湿った布巾を被せます。最後にまぶす生クルミはアーモンドスライスやドライフルーツなどでもおいしいです。

このレシピの生い立ち

材料の分量など料理教室で学んだレシピをベースに自分でアレンジしてみました。ハートや星の形も料理教室で教わったものです。
レシピID : 6662149 公開日 : 21/03/08 更新日 : 21/03/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート