茶餐廳の味★チキンカレービーフンの画像

Description

ジューシーな鶏肉のカレーソースの下に隠れたのはなんとビーフン!マカオの茶餐廳や麺料理やで人気の一品を作ってみませんか?

材料 (3人分)

ごま油
小さじ1
鶏がらスープ
400ml
鶏肉の下味用調味料
醤油
大さじ1/2
オイスターソース
大さじ1/2
ひとつまみ
砂糖
小さじ1/4
紹興酒(酒)
大さじ1/2
大さじ1
カレーソース
★カレー粉
大さじ1.5
★柱候醤(注:ノート1)
大さじ1/2
★胡椒
小さじ1
大さじ2
ローリエの葉
2枚
鶏がらスープ
250cc
大さじ1〜2
小さじ1
砂糖
小さじ1
醤油
大さじ1
ラー油
小さじ1.5
大さじ1
トッピング(お好みで)
粗挽きガーリック(ドライ)
適宜

作り方

  1. 1

    <下味をつける>
    鶏肉をボウルにいれ下味用調味料を加えて1分間揉み込んで10分ほど置いて味を染み込ませます。

  2. 2

    <カレー粉を準備>
    カレー粉に柱候醤と胡椒を加えます。

  3. 3

    <鶏肉を炒める>
    フライパンに油を敷いて①の鶏肉を焼いて、両面に色をつけます。

    フライパンから肉を取り除きます。

  4. 4

    <ソースを作る>
    ③のフライパンに残った油で玉ねぎとローリエを弱火で炒め、香りが立ってきたら②を加えて馴染ませます。

  5. 5

    油とカレー粉が馴染んだら鶏がらスープを加え人に立ちさせます。

  6. 6

    ③の鶏肉を加え、蓋をして10分煮込みます。

  7. 7

    <味を整える>
    味見をしながら、塩、砂糖、醤油で味を整えます。

  8. 8

    鶏がらスープはメーカーによって塩気が違うので、適宜水を加えて味を調整しましょう。

  9. 9

    <ソースを仕上げる>
    味が決まったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて、ラー油と牛乳でソースを仕上げます。

  10. 10

    <ビーフンを茹でる>
    表示の時間通りにビーフンを茹でて、時間が来たら火を止めてごま油をたらしてからザルにあげておきます。

  11. 11

    <盛り付ける>
    器にビーフンをよそいヒタヒタの鶏がらスープを注ぎます。

    その上から更にカレーソースをかけます。

  12. 12

    <仕上げ>
    ネギとお好みで青菜などをトッピングして出来上がり。

    鶏がらスープとカレーを絡ませながらいただきましょう。

  13. 13

    写真

    レシピ動画
    YouTubeで公開中

    https://youtu.be/3O7UUMOXsEQ

  14. 14

    写真

    ノート:
    柱候醤とは広東省の合わせ味噌です。手に入らない場合は赤味噌とオイスターソースを1:1で調合したもので代用可。

コツ・ポイント

柱候醤がカレーに奥行きを与えてくれます!

現地ではなんと呼ぶ?
英語:Chicken Curry Rice Noodle
広東語:咖哩雞米(ガーレイガイマイ)

このレシピの生い立ち

マカオの食文化の一部、カレーを使った麺料理で、現地の麺料理やなどで人気の一品です。日本のカレーとは一味違ったカレーをお試しください。
レシピID : 6662653 公開日 : 21/02/20 更新日 : 21/02/24

このレシピの作者

マカオ政府観光局
東西と新旧が融合する街マカオの街と食の魅力を、マカオ政府観光局公式マスコットマックマックが日本のみなさまにお届けします。

\マカオ政府観光局公式 マカオ料理データベース公開中/
https://www.gastronomy.gov.mo/#macanese-cuisine-database

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
マカオ・シヨミ
チキンカレービーフンです。はんぺんとつくねも入れました。美味しかったです。