このレシピには写真がありません

Description

洋風和風韓国風ではなく、インドネパールカレーのお店で飲んだスパイス入りのホウレンソウのスープ、の再現

材料 (2~4人分)

◆オリーブオイル(サラダ油でも)
大1~2
大きめ1かけ
●塩(味を引き出すため)
少量
あればローリエ
1枚
◎トマトケチャップ
大1
▶塩、しょうゆ(調味用)
小1ずつ
▶S&Bカレー粉
大1弱

作り方

  1. 1

    ほうれん草の下処理。茎と葉をざっくり分けて、一番根元のところも1cmで切って更に縦半分で切り、多めの水で洗う

  2. 2

    鍋に◆オリーブオイル&ニンニクを入れごく弱火で香りを出す

  3. 3

    玉ねぎを薄め&短めのスライスに。この先の工程を時短するならレンジで1分半ほどチン。鍋に入れてオイルと絡める

  4. 4

    ●塩を玉ねぎにかけてまぜる。あればローリエを入れて、フタをする。
    (塩は素材の味を出すため。)

  5. 5

    ほうれん草の泥が落ちたか確認し、5cmに切って鍋に入れ軽く混ぜ、◎水&ケチャップを入れてフタをし、弱火で15分蒸し煮する

  6. 6

    いったん火を消して300mlの水を加え、ミキサーかブレンダーでポタージュ状にする。

  7. 7

    最後の調味。
    弱火にかけ、▶の塩醤油、カレー粉で味をととのえる。

コツ・ポイント

・あれば生姜ひとかけ千切りを加えても。
・重ね煮でつくるので野菜の甘さがよくわかります。
・ほとんどは材料を切ってすぐに鍋に入れていくので、材料を入れておくボウルなどを使わずに作れます。
・時短したい場合は玉ねぎをチンしてから鍋に入れます。

このレシピの生い立ち

インドネパール系のカレー屋さんで飲んだほうれん草のスープが美味しすぎて!!
マネしてS&Bのカレー粉使ったらそれっぽくはなりました(笑)
レシピID : 6687805 公開日 : 21/03/09 更新日 : 22/04/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート