大根っ葉とツナの混ぜご飯の画像

Description

大根の葉っぱが手に入ると、ふりかけとして良く作ります。おにぎりの際混ぜても美味しいので重宝するレシピです。

材料

1缶
ちょいまんま無洗米雪若丸
2合
調味料
・醤油
大さじ2
・お酒
大さじ2
・みりん
大さじ2
炒め用ごま油
大さじ1程度

作り方

  1. 1

    ちょいまんま無洗米雪若丸を炊いておく。

  2. 2

    大根の葉っぱは下茹で水切りしたら細かく切る。

  3. 3

    フライパンにごま油をひき、大根の葉っぱとツナ缶(油ごと)入れ、大根の葉っぱがしんなりするまで炒める。

  4. 4

    しんなりしたら、調味料を加え水分がなくなるまで炒める。水分がなくなったら、大根っ葉ツナ完成。
    ふりかけとして食べてもOK

  5. 5

    炊いておいた、ちょいまんま無洗米雪若丸に完成した大根っはツナを加え混ぜ合わせたら完成!

  6. 6

    おにぎりにすると、おかずなくても満足できちゃいます。

コツ・ポイント

ツナ缶がなければ、おかかとシラスでも美味しい。
調味料をポン酢に変えても美味しいです。

このレシピの生い立ち

元気な大根の葉っぱを捨ててしまうのは勿体ない。栄養たっぷりなので、シッカリ食べたくて作るようになりました。
レシピID : 6735662 公開日 : 21/04/14 更新日 : 21/04/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
cosumosu
ごま油がアクセントになっていてすごく美味しくできました!
写真
めがね金魚
ラップ包み姿で失礼します(^^)これから冷凍保存して、小腹がすいた時の非常食に!好評で味見としてすでに1/3減りました♪
初れぽ
写真
L9OUN0☆
しんなりして、味が染み染みでおいしいです!家族に好評だったのでまた作ります!