北欧風 サーモンのサンドイッチケーキ
Description
北欧のサンドイッチケーキ、スモーガストルタ。材料はシンプルだけど見た目は華やかで、ブランチやピクニックにおすすめです♪
材料
(2人分)
サンドイッチ用食パン
5枚
スモークサーモン
50g
きゅうり
1本
クリームチーズ
100g
オジカ フレンチドレッシング
30g
ヨーグルト(プレーン)
20g
塩
2つまみ
トッピング用のサラダなど
お好みで
作り方
-
-
1
-
今回はフレンチドレッシングを使います。
-
-
-
2
-
クリームチーズは常温にもどしておきます。
-
-
-
3
-
きゅうりは5mmにスライスし、塩2つまみをまぶして10分ほどおき、水気をよく絞っておきます。
-
-
-
4
-
スモークサーモンは、1cmくらいの幅にカットします。
※トッピングに使う分は切らずに置いておきます。
-
-
-
5
-
クリームチーズが柔らかくなったらフレンチドレッシングとヨーグルトを加え、滑らかになるまで混ぜ合わせます。
-
-
-
6
-
スモークサーモンときゅうりをそれぞれボウルに入れ、④のクリームを小さじ2ずつ加えて和えます。
-
-
-
7
-
【丸形にする場合】食パンを型で丸く抜いておきます。
※そのままでスクエアケーキ風でも可愛いです♡
-
-
-
8
-
食パンにサーモンの半量を並べ、更に両面にクリームを塗った食パンを重ねます。
同様にきゅうりも重ねます。
-
-
-
9
-
さらにもう一度同じ作業を繰り返し、4層になるように重ねます。
-
-
-
10
-
側面に残ったクリームを塗り、落ち着かせるために30分ほど冷蔵庫で冷やします。
-
-
-
11
-
お好みの食材でトッピングして出来上がり!
-
コツ・ポイント
◎きゅうりはしっかりと水気を絞ってから、クリームと絡めてください。
◎サーモン以外の素材でもOKですが、水気の多い食材は、塩でもんだり加熱して水気を取ってから挟みましょう♪
◎サーモン以外の素材でもOKですが、水気の多い食材は、塩でもんだり加熱して水気を取ってから挟みましょう♪
このレシピの生い立ち
パンと相性の良いフレンチドレッシング。
サンドイッチに使いたいけれど、そのまま使うとパンがベショベショに・・
美味しく、華やかなサンドイッチが出来ないかと思い考えました。
サンドイッチに使いたいけれど、そのまま使うとパンがベショベショに・・
美味しく、華やかなサンドイッチが出来ないかと思い考えました。