さんまの押し麦炊きの画像

Description

ふっくら&しっとりしたさんまが食べたい時にぜひお試しください。頭を取ったり、内臓処理いらずのルクルで放置料理です❤

材料 (さんま2匹分)

2匹
1合
1カップ
1~2枚
白だし牡蠣醤油
大さじ3
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    さんまが丸ごと入る鍋にさんま以外の全ての材料を入れ、その上にさんまを乗せる。

  2. 2

    写真

    ふたをして中火にかけ、蒸気がもれてきたら火力を少し弱めて10分、火を止めて10分蒸らす。

  3. 3

    写真

    骨離れもよく、食べやすいですよ。
    内臓もお好きな人はどうぞ❤

  4. 4

    写真

    押し麦もぜひお供にどうぞ。
    押し麦100%のご飯なら食物繊維たっぷり♪

  5. 5

    写真

    うちのお鍋はル・クルーゼの25cmオーバルです。

コツ・ポイント

押し麦はさんまが鍋肌にくっつくのを防ぎ、炊いてる時のぶくぶくした泡がまたいい仕事してるんです。
頭を取ったり、内臓を洗ったりするのが面倒なのでさんま飯も好きなんです。
押し麦は鍋底が隠れるくらいの量で充分かと思いますが、きりのいい1に

このレシピの生い立ち

料理人KENさんのさんま飯を知ってからというものさんまを買うと毎回さんま飯になってしまいます。
ご飯はいらないけど、あのふっくらしたさんまが食べたい!と思い、少量の押し麦を下敷きに炊いてみました。
レシピID : 674937 公開日 : 08/11/02 更新日 : 08/11/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート