フライパン一つで~鯖の竜田揚げ照り焼き~

フライパン一つで~鯖の竜田揚げ照り焼き~の画像

Description

フライパン一つで てりてりの鯖の竜田揚げ照り焼きが食べれます。鯖ぎらいの子供もぺろっと食べてくれました。

材料 (鯖 3切れ)

大きめの鯖
3切れ
1.酒
大1
2.醤油
大1
3.しょうが汁
少々
適量
4.醤油
大2
5.みりん
大1
6.砂糖
大1

作り方

  1. 1

    鯖は 切れ目を入れ調味料1~3で下味をつける。

  2. 2

    手順1の鯖の表面の水分をキッチンペーパーでかるくふき 片栗粉をまぶす。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を少し多めにひき 中火で鯖を焼く。こんがり両面が焼けたら 鯖をキッチンペーパーの上におく。

  4. 4

    フライパンは そのまま洗わずに きれいにキッチンペーパーで油をふきとり 4~6の調味料をいれる。

  5. 5

    余熱で手順4の調味料がひと煮たちしたら 鯖を入れてからませ照りをだす。

  6. 6

    材料の鯖は大きな切り身を使っています。もし 切り身が小さい場合は調味料を減らして下さい。

コツ・ポイント

手順3は ふたを使って蒸し焼きのようにすると油が少なくてすみます。
手順5は こげないよう弱火か余熱をうまく使って 照りをつけたらうまくいきます。

このレシピの生い立ち

鯖ぎらいの子供のために考えました。
レシピID : 676271 公開日 : 08/11/04 更新日 : 08/12/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
hihichako
簡単でとてもおいしかったです。家族にも大好評です!!

作って下さってありがとう。掲載遅くなって申し訳ありません。

写真
いなまよちゃん
味うまっ!楽しみです。ありがと(o^^o)

作って下さって 本当にありがとう!感謝感激です!

写真
ふっくりん子
下味調味料も再利用しました!鯖とタレがからんで美味☆

調味料の再利用GOODです。作って下さって本当にありがとう!

写真
ミッキ63
初挑戦でしたが美味しくできました☆また定番が1つ増えました!

嬉しいコメントありがとう!てりがきれいについてますね!