離乳食にも♪小松菜とお豆腐のパンケーキ

離乳食にも♪小松菜とお豆腐のパンケーキの画像

Description

ふんわりもちもち!
小松菜以外の分量があれば出来るので、小松菜をぬいてプレーンで作ったり、他の野菜に変えたり色々作れます

材料 (4、5センチの大きさ15個分程)

1本
150g
1個
小松菜の葉の部分をゆでてペーストにしたもの
大さじ3程
30g

作り方

  1. 1

    バナナは皮をむいてレンジでチン!(600w1分)
    その後スプーンや泡立て器でつぶす。

  2. 2

    ボウルに豆腐(水切り不要)を入れ、よくつぶしまぜる。
    卵とバナナも入れ、更にまぜる。
    小松菜ペーストも入れ、まぜる。

  3. 3

    ふるったBPと小麦粉も入れ、まぜる。(ふるわなくてもビニール袋にBPと小麦粉を入れてふりふりしてから入れてもok)

  4. 4

    フライパンにうすく油をぬり、好きな大きさで生地を焼いていく。

  5. 5

    卵が入っているので、離乳食に使う場合は弱火でじっくり、大きさも小さめにしたほうがよく火がとおります!

  6. 6

    2、3分して焼き色がついたらひっくり返し、蓋をして3分、その後火をとめて余熱で蒸らす。
    蒸らすと柔らかく仕上がります。

コツ・ポイント

生地の出来上がりのやわらかさの目安はスプーンですくってしたに落としたときに「ぼとっ…ぼとっ…ぼとっ」となるくらいです。
いつも目分量で作るのでだいたいの量を記載しているので、緩いときは小麦粉を、かたいときは牛乳(分量外)で調整してください!

このレシピの生い立ち

子どもの朝ごはんに、たんぱく質も取れるパンケーキを作りたくて。
家族みんなで食べられます!
ラップで包み、保存袋に入れて冷凍保存可能です♪
解凍はレンチンでok
文字数の都合により、ベーキングパウダーをBFと記載しております。
レシピID : 6773796 公開日 : 21/05/10 更新日 : 21/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート