グルテンフリー 豚肉のクリーム煮

Description

スイス料理のクリーム煮(ゲシュニッチェルテス)とロースティをソルガムを使って家庭用に簡単アレンジ。グルテンフリー

材料 (約4人分)

豚肉薄切り(又は 子牛肉)
400g
玉ねぎ(スライス)
1個
しめじ(又はマッシュルーム)
約150g
コンソメスープ
約1カップ
豆乳生クリーム
125ml
適量
塩こしょう
適量
*付け合わせ(ロースティ)
中2個
じゃがいも
中3個
アレルギー用マーガリン(又は バター)
適量
お好みで(カイワレ大根、又はパセリ)等
適量
 
*白ワインがなければ、日本酒で代用可能
*パセリなど散らしても。
*パスタを合わせても美味しいです
*ロースティは、バター(又はマーガリン)で作った方が、風味が出て美味

作り方

  1. 1

    写真

    「料理用ミックス粉」使用。ダマにならず使いやすい

  2. 2

    写真

    豚肉に塩コショウ粉をまぶす。フライパンに油入れ炒めワインを加え蒸し煮し別皿に取る。そのフライパンで玉ねぎとしめじを炒める

  3. 3

    写真

    ②のフライパンにスープを加え、豚肉を戻して煮る。豆乳生クリームを加え塩コショウで味を整える

  4. 4

    写真

    じゃが芋を千切りにし、ゆでておく。小さめのフライパンにバター(又は油)を敷き、じゃが芋を両面こんがり焼く

  5. 5

    写真

    お皿に④のロースティと③を盛り付ける。お好みで生クリーム少々を上にかけてもよい

コツ・ポイント

スイスのチューリッヒの家庭料理。子牛肉が定番ですが、手に入りやすい豚肉を使用。ミックス粉を使うとトロミもつきます。こんがり焼いたじゃが芋と合わせると美味しいです。白ワインがなければ、日本酒で代用可能。パセリ等散らしても◎

このレシピの生い立ち

スイス料理といえばフォンデュが有名ですが、ゲシュニッツェルテス(肉のクリーム煮)も人気。今回はこのクリーム煮&ロスティ(じゃが芋料理)を簡単に家庭にできるようソルガムミックス粉でアレンジ。若い頃の思い出の料理は、今や我が家の定番メニュー。
レシピID : 6811939 公開日 : 21/12/20 更新日 : 21/12/20

このレシピの作者

中野産業
明治10年創業。約20年前日本で初めて米国よりスーパーグレイン「ホワイトソルガム(白高キビ)」を輸入。専用工場有。創業以来培った豊富な知識と経験を活かし新種雑穀ホワイトソルガム(イネ科白高キビ)業務用商品他グルテンフリー&アレルギー原材料不使用の商品製造販売。主にグルテンフリー&卵乳無レシピですが、卵乳を加えるとさらに美味しくなります。詳細はhttp://www.w-sorghum.com

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート