グルテンフリー 豚肉のクリーム煮
Description
スイス料理のクリーム煮(ゲシュニッチェルテス)とロースティをソルガムを使って家庭用に簡単アレンジ。グルテンフリー
材料
(約4人分)
豚肉薄切り(又は 子牛肉)
400g
玉ねぎ(スライス)
1個
しめじ(又はマッシュルーム)
約150g
少々
コンソメスープ
約1カップ
豆乳生クリーム
125ml
適量
塩こしょう
適量
*付け合わせ(ロースティ)
中2個
じゃがいも
中3個
アレルギー用マーガリン(又は バター)
適量
お好みで(カイワレ大根、又はパセリ)等
適量
■
*白ワインがなければ、日本酒で代用可能
■
*パセリなど散らしても。
■
*パスタを合わせても美味しいです
■
*ロースティは、バター(又はマーガリン)で作った方が、風味が出て美味
作り方
-
-
1
-
「料理用ミックス粉」使用。ダマにならず使いやすい
-
-
-
2
-
豚肉に塩コショウ粉をまぶす。フライパンに油入れ炒めワインを加え蒸し煮し別皿に取る。そのフライパンで玉ねぎとしめじを炒める
-
-
-
3
-
②のフライパンにスープを加え、豚肉を戻して煮る。豆乳生クリームを加え塩コショウで味を整える
-
-
-
4
-
じゃが芋を千切りにし、ゆでておく。小さめのフライパンにバター(又は油)を敷き、じゃが芋を両面こんがり焼く
-
-
-
5
-
お皿に④のロースティと③を盛り付ける。お好みで生クリーム少々を上にかけてもよい
-
コツ・ポイント
スイスのチューリッヒの家庭料理。子牛肉が定番ですが、手に入りやすい豚肉を使用。ミックス粉を使うとトロミもつきます。こんがり焼いたじゃが芋と合わせると美味しいです。白ワインがなければ、日本酒で代用可能。パセリ等散らしても◎
このレシピの生い立ち
スイス料理といえばフォンデュが有名ですが、ゲシュニッツェルテス(肉のクリーム煮)も人気。今回はこのクリーム煮&ロスティ(じゃが芋料理)を簡単に家庭にできるようソルガムミックス粉でアレンジ。若い頃の思い出の料理は、今や我が家の定番メニュー。
レシピID : 6811939
公開日 : 21/12/20
更新日 : 21/12/20
(
)
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート